天美卵 - 自然卵と牧場スイーツのお取り寄せ|大江ノ郷自然牧場

閉じる

『天美卵 - 自然卵と牧場スイーツのお取り寄せ|大江ノ郷自然牧場』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 天美卵 - 自然卵と牧場スイーツのお取り寄せ|大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷自然牧場

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【ミンチ】おいしいミンチ肉を使用したレシピを考えてくれた方にプレゼント10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

庭先鶏のテリーヌ - eco*eco life

大江ノ郷自然牧場の庭先鶏のミンチを手に入れたので、
生まれて初めて作ったテリーヌに挑戦。見て呉れは兎も角、初めてにしては上出来でしたよ。

参考にしたのは 艸SOUの作り方さんの地鶏のテリーヌ。コチラのサイトは美味しそうな食べ物がアレコレとあっていろいろ作ってみたくなっちゃうけど、作り方の説明が写真付きなのでとってもわかりやすいからハードルが低いのです。
艸SOUの作り方さんのレシピでは鶏のゼラチン質と脂だけでしっかりと寄せたテリーヌなのだけど、今回手に入れたのがミンチ肉だったのでゼラチンを別途入れたのと、お水でコトコトする時の水をアマタケさんの南部どり塩鍋スープを使ってみたの。スープでコトコトしたので味がしっかりついて美味しいテリーヌになりましたのさ。

材料

庭先鶏のミンチ・・・300g
ベーコン塊・・・50g
たまねぎ・・・150g
潰したにんにく・・・2カケ
オリーブオイル・・・少々
白ワイン・・・・適量
南部どり塩鍋スープ(または水)・・・ひたひたになる量
タイム・・・1本
ローリエ・・・1枚
黒胡椒・・・適量
粉ゼラチン・・・3g
粉ゼラチン溶き用水・・・適量
茹で枝豆・・・適宜
茹でた人参・・・適宜
作り方

鍋にオリーブオイル入れて、潰したニンニクを入れて中火で炒めます。
ニンニクがキツネ色になったら、適当なサイズに切った玉ねぎを炒めます。
玉ねぎがしんなりしたら、ミンチと適当なサイズに切ったベーコンを入れて炒め続けます。
ベーコンにも火が通ったら、白ワインを投入。加えた分の白ワインを煮詰めます。
白ワインが煮詰まったら、南部どり塩鍋スープ(または水)をひたひたになるまで入れて、タイム・ローリエ・黒胡椒を入れます。
灰汁がでたら丁寧にすくいます。
このまま水分がなくなるまで煮詰めていきます。煮詰まったら粗熱が取れるまで放置。
タイムとローリエを取り出して、溶いてふやかしておいたゼラチンを入れ、残りを滑らかになるまでフードプロセッサーにかけます。
味見をして、塩コショウなどお好みの調味料を追加します。(今回は南部どりの塩鍋スープを使ったので、しっかり味がついてたので追加しませんでした)
出来たテリーヌを取り出しやすいように、テリーヌ型に(うちは長方形のタッパーを使用)ラップを敷いて、その上に詰めていきます。
(ところどころにアクセントで茹でた枝豆と茹でた人参をいれてみました。)
しっかり詰めたら、上からラップをかけて、その上から重石をしながら冷やします。
完全に冷めたら冷蔵庫に入れて1日~置いたら出来上がり♪

tik   2012-04-30 00:00:00 提供:大江ノ郷自然牧場

Fan site of the year バラエティ賞

企業紹介

大江ノ郷自然牧場

大江ノ郷自然牧場は、鳥取県の南東部にあります。中国山地の山すその緑に囲まれた、自然の恵みあふれる牧場で、春のさわやかさ、雪降りつもる冬など、四季折々の季節を肌で感じながら、ニワトリを飼育しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す