尾張名古屋だし屋大友/鰹あごだし14袋入りの口コミ(クチコミ)・レビュー(reonaさん)

大友産業株式会社のヘッダー画像

レビュー

お月見でいも炊き 高野豆腐の煮物を作った三十路オンナです。※きのこ、オクラも入れました。レシピはこちら祖母の味で、ほっとします。。。もう一品は、芋炊きです♪(鶏肉、サトイモ、きのこ、レンコン、こんにゃく、人参、いんげん)とっても美味しかったです♪♪♪梅ばち邸さん、ありがとうございました♪♪♪いもたきとは、秋に月見を兼ねて、屋外で「いも」を「たき」(炊き)、それを肴に大勢で宴会すること。河川敷等で行われ、「いも」は里芋がよく用いられる。他の具は、鶏肉をはじめ場所によってさまざま。 秋の社日に、土地の神に新芋を供えて、その年の豊作を祈願する風習が由来とされる。芋たきを食べながら、水菜の豊作祈願をしました(w)これからも秋になるとお月見を楽しみながら、芋たきをしたいと思います♪ベランダの水菜です。芋たきの〆に、おうどんをいれて、たっぷりの七味で大満足の三十路オンナです♪↑辛い物大好きで、私にとって、七味は必須なのです。。。(ボソ)川柳もどき■芋名月 中秋の月 満月や■昼下がり 祖母に甘えて 膝枕♪■割烹着 着たまま孫と 鬼ごっこ(w)↑祖母が鬼で、私…

投稿日時:2010/09/22 : 三十路オンナの表と裏 提供:大友産業株式会社

「鰹あごだし14袋入り(大友産業株式会社)」の商品画像

鰹あごだし14袋入り

先着50セット:945円(税込)

長崎産焼きあごと、鹿児島産枯れ節を贅沢に使用した、だしパック。 これで絶品料理を作ってみてくださいね♪

ショップへ行く