『尾張名古屋だし屋大友』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
大友産業株式会社 |
---|
味噌煮込みうどんだで!思わず名古屋弁が出てきとるわ。
ちなみにモニプラさんだがねっ!
父の転勤で名古屋におったときに知ったんだわ。
それまでは黄土色の味噌しか知らんかったもんだで、
最初にスーパーで、あの黒いというかこげ茶の味噌を見たときは、どえりゃぁたまげたわ。餡子かと。
ただ子供の頃から、子供向けの味がよぅ好きでなかったで、こげ茶の味噌汁はたまらんかった。
八丁味噌っちゅう名前も、ご馳走の名前に思えた。一味や七味との相性がいいで、辛口にもはまっとたね。
えびふりゃぁも、ひつまぶしも、その頃父がよぅはまっとった喫茶店のモーニングも、そりゃぁうまかったがね。
でもやっぱり、味噌汁だったで。いつもの具、それなのに、うみゃぁのよ。
コクなんて言葉よぅ知らんかったがね。なんか違っとるのはわかったでね。
他の地域に転勤になったときも、しばらくは名古屋弁が抜けんで、「八丁味噌にしてちょ~よ」ってごねとったね。
でも名古屋以外でそう簡単に、今までと同じように使える(買える)もんじゃなかっただでね。
その地の味を楽しむようになっていったんだわ。
また、あの味、よう食べてみたいわ。
メーカーさんはこちらだで。いってみてちょ~よ。
http://monipla.jp/bl_rd/iid-80791337451186d9513525/m-5094d822d73e0/k-2/s-0/
おら 2013-02-11 22:12:53 提供:大友産業株式会社
Tweet |
私たち、だし屋大友スタッフ一同は、常にお客様を大切な友と考え、
家族の絆を深める商品や体験を産み出す事を業に笑顔で邁進します。