閉じる

『J-オイルミルズ ファンコミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 J-オイルミルズ ファンコミュニティ 株式会社J-オイルミルズ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

マルトモ株式会社

5

7月21日(日)まで

プレゼント

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

もっと見る

NEW

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

海の精ショップ

8

7月18日(木)まで

プレゼント

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

海の精ショップ

8

7月9日(火)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

もっと見る

NEW

顔出しモニター様大募集!新感覚のチャコールミルクティー本品【20名様】

株式会社MEJ

20

4日前!

プレゼント

顔出しモニター様大募集!新感覚のチャコールミルクティー本品【20名様】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【J-オイルミルズ オリーブオイル】節電レシピ アイデア大募集♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

夏のパスタ

モニプラさんのイベントに参加してみます♪

【J-オイルミルズ オリーブオイル】節電レシピ アイデア大募集♪

せっかくなのでオリーブオイルを使ったものにしようかな。

イタリアン大好き#%V:183%#
それも、高級イタリアンでなく(それも、もちろん好きだけど・笑)、
家庭でさっとできるようないわゆるイタリアのマンマのお料理。
「おふくろの味」イタリア版というところ。
なので、簡単イタリアン、自分でもよく作ります#%V:184%#


ご紹介するのはトマトをたっぷり使ったパスタ


火を使うのはパスタを茹でる時だけ。
ソースは火も使わない節電レシピ(今回のテーマ)だし、ホント~~に簡単#%V:234%#
けど、美味しいのです#%V:100%#

材料は・・・・
トマト
にんにく
オリーブオイル
バジルの葉
塩・胡椒

#%V:154%# トマトを湯むきなどで皮をむきます。湯むきしなくても手で剥ければOK
#%V:155%# 中身の種と水分も取り除き、1口大に。
#%V:156%# にんにくは包丁の背などで軽くつぶします。
#%V:157%# トマト・にんにく・オリーブオイル・塩&胡椒・バジルの葉の全てを合わせます。
#%V:158%# 茹でたパスタに掛けていただきます。

これだけ。
分量は・・・・それぞれ適当・笑
トマトの大きさにも寄りますが1人分でトマト1個くらい#%E:424%#
皮を剥くのも1口大にするのも、包丁を使わないで手でやった方が美味しいです。
にんにくも1人分で1片くらい・・・かな。(控えめにしたい場合は2~3人分で1片くらい)
香りづけなので、漬け込むだけでお皿には盛らないように。
オリーブオイルの量も適当に様子を見て加えていってください。
トマトの水分と合わさってソースっぽくなればOK
ソースは作っておいて冷蔵庫で冷やしておいてもいいし、常温のままでも。
ちょっと前に作っておいた方がソースの味が馴染んで美味しいけど、
パスタを茹でている間に作ってすぐでもOK
茹でたての熱々のパスタに冷たいソースを掛けてもOK
パスタも冷やして冷製パスタにしてもOK
なんでもいいんです。全てお好みで。

パスタは細めが相性が良いです。できればカッペリーニが一番#%V:184%#

トマトとオリーブオイルで味が決まるので、桃太郎など美味しいトマトと美味しいオリーブオイルがオススメ。
オリーブオイルは、もちろんエクストラバージンを使ってくださいね。


アンティパストにもオリーブオイルを使っての節電レシピで。

生ハム&チーズ&ルッコラのサラダ

・・・レシピなんて言えないかな?
けど、パスタにワインと前菜があれば立派なイタリアン#%E:167%#
全く火を使わず盛り合わせるだけなので、【節電レシピ】ですよね・笑
生ハムやチーズは塩気があるので、そのままでも美味しいけど、
お好みでオリーブオイルやバルサミコ酢を掛けても#%E:664%#


イタリアでのレストランでのテーブル。


イタリアではドレッシングはなく、こんな風にお料理と一緒に必ずオリーブオイル&バルサミコ酢が出てきて
お好みで掛けていただくのです。
パンにつけてもおいしい#%E:167%#
美味しいオリーブオイルがあるとかなり重宝しますよ。

もに   2011-06-15 22:41:10 提供:株式会社J-オイルミルズ

企業紹介

株式会社J-オイルミルズ

植物油を中心にあらゆる食品のベースとなる素材を提供し、
健やかで豊かな食生活に貢献するとともに、
お客様からの多様なニーズに対応した安全・安心な商品を提供しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す