閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

\Part20★記念イベント/日頃の感謝を込めて【現品モニター50名様大募集!】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

暑い日のおやつ♡赤ちゃんから大人まで♡おなかの調子を整えるオリゴ糖

こんにちはほんとーーーに毎日暑いですねぇ、、夏休みに入った娘の、「お腹すいた」「おやつの時間はまだかな?」コールにぐったりな日々です最近我が家でブームなおやつは、ぷるぷる冷たいジュレゼリーよりも、うーーーんと柔らかくふるふるのやつが好き市販のものは甘すぎたりして娘に毎日与えるのはちょっと…なので、よくおうちで作ってますが、火を使わず簡単でおススメですっ最近知った、塩水港精糖株式会社さまの「オリゴのおかげ」を使ってみたらより簡単に美味しく、更にはお腹に嬉しいおやつになりました先に、オリゴのおかげをご紹介しますねシロップタイプのオリゴ糖です主成分は乳糖果糖オリゴ糖。オリゴ糖は、簡単に説明すると腸内の善玉菌を増やして、お腹の調子を整えてくれる作用がありますおクスリではないので、効き目が穏やかで自然に整う感じですなるべく毎日続けることで、おなかの健康管理に役立つんだって…毎日続けるの、大変そう??いえいえ、全然難しくありませんよっコーヒーに砂糖の代わりに入れたりヨーグルトに掛けたり。熱しても味が変わらないから、お料理に普通に使えちゃうんだって摂取量の目安は、大人は1日あたりティースプーン2〜5杯。1歳未満のお子様は、ティースプーン1/2〜1杯。適量は年齢や個人差があるのでおなかの調子を見ながら、調整するとおクスリじゃないから、1歳未満から妊婦さん、大人もお年寄りもみーーーんな使えるんです娘も私も便秘→緩めを繰り返していたのが最近整ってきて快適なお通じが…もっと早く出会いたかった〜〜(いい表現が浮かばず、直接的でスミマセン)ハチミツよりもサラリとした粘度で、スッキリした優しいお味です。クセは全然感じません。カロリーはお砂糖の半分ですが、甘味はお砂糖の半分以上ある気がしますとろーん。で私のハマってるジュレは面倒な工程を省いた、ズボラレシピ。(レシピと呼べるのか…?)今回はペットボトルのブラックコーヒーで。コーヒー50ml(適当)くらいを耐熱マグに入れて、沸騰するかな〜くらいまでチン粉ゼラチンを入れて混ぜ、完全に溶けたらコーヒー350ccくらい(適当)を入れてよく混ぜ、よく冷えそうな容器(写真はパウンド型)で冷やすだけ〜〜♡*このゼラチンは、通常の固さのゼリーだと5gに対して液体は250〜300ccのものです。400ccだと、かなりふるふるですスプーンで崩しながら、コップに入れて、、お好みでミルクと「オリゴのおかげ」を掛けて。こっちは、カフェインレスの紅茶で作ったもの。ほうじ茶や、緑茶で作ったものもウマいです。こちらもジュレ本体は無糖で作り、食べる前にそれぞれオリゴのおかげを掛けて。オリゴのおかげに限ったことではなく、冷たいものは甘味を感じにくい気がするので、後から掛ける派です娘と私ではオリゴのおかげの摂取量も違うしひんやり美味しく食べて、おなかの調子まで整うなんて最高〜〜ありがとうございました 『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中

くま   2018-07-21 23:59:13 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す