オリゴのおかげ、毎日摂ってます今日は牛乳に入れて飲みました。ダイエット中なのでカロリーが砂糖の約半分という所が最高に嬉しい。溶けやすい『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中遊びに来た友人にもオリゴのおかげでコーヒーや紅茶を飲んでもらってます砂糖にこだわる自分がえらくおしゃれに感じます
投稿日時:2012/10/03 : ねうしとら子の...
モニプラで当選したオリゴのおかげです650グラム1本、大きいです!!腸内の善玉ビフィズス菌は年齢とともに減少していくので、意識的に増やさないとだめだそう。また、ヨーグルトなどでビフィズス菌を摂取してもなかなか定着しにくくそのままま排泄されてしまいます。自分のお腹にいるビフィズス菌を増やすのがいいみたいです。そこで、オリゴ糖オリゴ糖はビフィズス菌の餌となり、ビフィズス菌が増えるようです。しかも、悪玉菌はオリゴ糖を食べない。これは、すごいですね。ということで、便秘症の私、届いた日から毎朝の珈琲に入れて約2週間飲んでみま...
投稿日時:2012/10/03 : チビ助母の気ま...
涼しくなって何故か食欲が出て来てヤバ~イ間食が止まらないセーブしなきゃ…子供のお兄ちゃんの方が元々便秘なので「オリゴのおかげ」を摂るようにしました。飲み物に入れたりお料理にも使ったりと工夫しながら(^^)皆さんもスーパーなので目にした事はあるかと思いますが、実際使った事ありますか~?実家に帰った時に母が使ってて、お腹に良いよーって言うので我が家でも使って見た所、子供のお通じの感覚が短くなってきたので効果がありました特定保健用食品オリゴのおかげのカロリーは砂糖の約半分シロップ状なので飲み物、パン、ヨーグルト、フルー...
投稿日時:2012/10/03 : ミナマッチのス...
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中妊娠前から妊娠中、出産後もずっと便秘。朝一番の牛乳もヨーグルトも効き目なし。お芋とかオールブラン、黒豆を結構たくさん食べると出ますが、量を食べるのがきつくて毎日の習慣にはできず・・・。同じく便秘気味な娘と一緒に、今回、初めて試したのが「オリゴのおかげ」「オリゴのおかげ」は赤ちゃんからご高齢者までの誰もが、毎日安心して口に出来るプレバイオティクス食品。◎プレバイオティクス食品とは・・・おなかの中の善玉菌を増やしたり、悪玉菌の増殖を抑制することで、人に有益な効果をもたらす難...
投稿日時:2012/10/03 : まいにち一緒
これ、使ったのは、初めてでした。モニター品をいただきました~!!『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中味は、お砂糖と変わらず、コーヒーと混ぜていただきました。コーヒーも味は変わることなく、お砂糖と使いようは変わりません!こんなそんなで。1週刊試して。。。。そうしたら、お腹の調子がよくなって、毎朝快便~!!あたしは本当に便秘症なので、今後も使っていきたいと思っています~!!本当にお腹にいい~!!快便の人は、摂取のし過ぎに注意です(笑)
投稿日時:2012/10/03 : にこりんのブログ
お通じが、いつもよりイイよ さらに砂糖よりカロリーダウン! 専らコーヒーにいれて飲んでます(^-^)/ 『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中 ちなみに、体重変化はありません(笑)
投稿日時:2012/10/03 : 猫とお笑いと私
こんにちは先週から風邪をひいてしまい、金曜日に娘と一緒に病院に行ってきました。娘はひき始めだったようで3日分、私は5日分処方されました(もしかして、私の方が重症気味?)今はすっかり良くなりました。運動会が今週で良かったとつくづく思ってます♪ さて、その風邪の最中でしたが…相変わらず私のお腹は頑固でして風邪薬を飲んでいるのに便秘薬まで飲むのはなぁ~と思い、試しにオリゴ糖なるものに頼ってみました オリゴのおかげ スーパーでも見かけるシロップタイプのお砂糖みたいな物ですよね。信じがたいのですが、...
投稿日時:2012/10/03 : トラ猫ママの気...
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中今回、『オリゴのおかげ』をいただきましたかんたんレシピ付きで、パラパラめくってみると、おいしそうな料理が載っていました奥ちゃまが作ってみたのはこれ炊き込みご飯ですレシピには、具材を炒めるって書いていたけど、めんどくさがり屋の奥ちゃまは省略して、お米と一緒にそのまま炊飯器に入れてスイッチオンちょっとお水が多かったようで、やわらかめになっちゃったけど、旦那ちゃまが「うまいっ」とパクパク食べてくれましたお腹の調子を整えて、健康を保つために、奥ちゃまは、コーヒーに入れて飲むよ...
投稿日時:2012/10/03 : *夫婦日和*
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』650g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。