『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中今までオリゴ糖って名前は聞いてましたが、口にした事がありませんでした(; ̄ェ ̄)今回モニプラさんより、オリゴのおかげをモニターさせて頂きました(*^_^*)オリゴ糖に分かりやすく説明が書いてあって、いろいろためしてみたくなりました♪(´▽`)そのままスプーンで食べてもいいみたいですょ(´▽`)ノ妊婦さんも安心して使用できる、特保の商品なのです(*^_^*)便秘の方も、コッソリオススメします(`_´)ゞ普通にヨーグルトに混ぜたりもしますが、料理も使用しました(^人^)煮魚を作る時に、...
投稿日時:2012/06/17 : ( ´ ▽ ` みらく...
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中オリゴのおかげコーヒーや、毎日のお弁当の玉子焼きにお砂糖代わりに使ったりお料理に使いました~!!あとは、ヨーグルト&牛乳&オリゴのおかげ&マンゴーソースでマンゴーラッシーを作ったりヨーグルト&フルーツ&オリゴのおかげ子供も美味しく食べれるようにしてみたぁ!使いはじめて、すぐに効果があらわれ…頑固な便秘な私ですがこのオリゴのおかげを使っている間はとても調子が良かったです!子供たちもとてもいい感じでした♪お砂糖代わりに使えるのでこれからも使いたいな♪Android携帯からの投稿
投稿日時:2012/06/17 : めぐのブログ
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中今回は、モニプラで当選したオリゴのおかげをモニターさせていただきました家は、長男と、私が、かなり便秘なんです飲み物、料理など、いろいろ使ってみましたユルイ水飴みたいな感じで、いろんな物に使いやすかったです子供は、毎日、水筒を持っていくので、水筒の麦茶に混ぜてました味は、砂糖よりも、ちょっとしつこい甘さかなって感じでしたなので、煮物などの料理に入れてました最初は、全然変化なく、全然ダメじゃんと思ってたら、1週間位したら…便秘解消しましたお腹が痛くなることもなく、スム...
投稿日時:2012/06/17 : ゆったり日記
先日、モニプラさんで当選したオリゴのおかげ使ってみたのでご報告です。ていうか・・・↓こんな大きなサイズのものをいただいたのですよぉ。ありがとうござ...
投稿日時:2012/06/17 : あ!!! - 楽天ブ...
今回のオススメ商品は、トクホのオリゴのおかげですトクホってだけで、安心できる商品ですよね“オリゴのおかげ”は、おなかの中のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるプレバイオティクス食品です。◇◆プレバイオティクスとは◇◆おなかの中の善玉菌を増やしたり、悪玉菌の増殖を抑制することで、人に有益な効果をもたらす難消化性食品成分。“オリゴのおかげ”の主成分である乳糖果糖オリゴ糖は、おなかの中のビフィズス菌のエサとなり、ビフィズス菌だけを効率よく増やします。おいしい甘さのシロップで、コーヒーや紅茶などの飲...
投稿日時:2012/06/17 : 娘ちゃんとママ...
今回のおすすめ商品はこちら↓画像が横向きのまま直らない・・・。「オリゴのおかげ」です。ちゃんとした画像はコレ。「オリゴのおかげ」は、おなかの中のビフィズス菌を増やしておなかの調子を整えるプレバイオティクス商品です。プレバイオティクスとは、おなかの中の善玉菌を増やしたり、悪玉菌の増殖を抑制することで、人に有益な効果をもたらす難消化食品成分のことです。「オリゴのおかげ」の主成分である乳糖果糖オリゴ糖は、おなかの中のビフィズス菌のエサとなり、ビフィズス菌だけを効率よく増やすのだそうです。「オリゴのおかげ」はお砂糖のよ...
投稿日時:2012/06/17 : だらだら育児日記
とっても久しぶりのモニプラさんです今回モニターさせて頂いたのは『オリゴのおかげお徳用650g』オリゴのおかげpostedby(C)SYIちゃん「オリゴの...
投稿日時:2012/06/17 : ママのトリプル...
塩水港精糖株式会社さんのトクホの「オリゴのおかげ」はご存じですか乳果オリゴ糖が主成分で、お腹の中のビフィズス菌を増やしてお腹の調子を整えてくれるプレバイオティクス食品です。今回、オリゴのおかげお徳用650gをお試しさせていただきましたカロリーはお砂糖の約半分で、一日当たり、スプーン2~5杯程度でOKなんだそう。毎日の食生活にほんの少しプラスするだけなので、手軽にとれますよお腹の調子イマイチなわたしと娘は主に普段飲んでいるコーヒーやヨーグルトにかけて摂っています。ごく少量なので飲み物に混ぜても味がほとんど変わらず、毎...
投稿日時:2012/06/17 : まりおんのキロク
今回ぉ試ししたのはこちら↓↓ぉ腹の中のビフィズス菌を増やす。とゅーォリゴのおかげ☆思ってたょりもとろみがぁった。1日ティースプーン1杯をとるだけで十分なんだそう早速そのまま舐めてみました。何か甘ったるいイメージだったけど、そんなことない。確かに甘味はぁるけど、柔らかぁい感じ料理にも使ってみたんだけど、煮付けに醤油etcとかに混ぜてみたけど馴染みが・・・なかなか混ざりが悪くて使いづらかったビフィズス菌っってぁんまり考えたことなかったんだけど、出産して授乳期に入ったら気になってきた。赤ちゃんの腸の中っってビフィズ...
投稿日時:2012/06/17 : *My Dream You...
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』650g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。