「☆5つ」のレビューを表示しています





<ahref="<a href="https://monipla.jp/bl_rd/iid-14282181825d632a64ed2d9/m-5bce85d3ab155/k...
投稿日時:2019/10/19 :
わたしのブログ...

オリゴのおかげをモニターしました!ヨーグルトに入れてみました!バナナと一緒に!甘くておいしかった!その日はトイレにも行けました。出産してから便秘がちだから嬉しい!牛乳にも入れたりして楽しみたいです♪ありがとうございました!![photo:01][photo:02][photo:03]『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中パールエースオンラインショップ
投稿日時:2019/10/16 :
あかりんぐのブ...



![]()
こころ
.
*スワイプで動画あり
お腹の調子を良好に保つためには善玉菌を増やして、悪玉菌を抑えることが大切!
そこで毎日続けてみたいのが「オリゴ糖」なんだけど、色んなメーカーさんから発売されてて、正直どれがいいのかよくわからない・・・。
買いやすいもので、当然お腹にいいもの、身体にいいものがいいんで、普段買い物行く範囲内でよく目にする「オリゴのおかげ」を使ってみました♪
「オリゴのおかげ」は乳糖果糖オリゴ糖を主成分とした、特定保健用食品。
いわゆる”トクホ”ってやつですね!
美味しい上にお腹の中のビフィズス菌を増やしてくれる。
お腹の調子を整える「プレバイオティクス食品」なんだとか。
毎日ティースプーン2杯(お子様は1/2杯)程度が摂取の目安。
そのまま舐めるとほんと甘くて、特別?特殊?なクセは全然なし!
ティースプーン2杯なら、私は毎日コーヒーや紅茶を飲むから、この1杯で簡単に摂取できちゃいます♪
ただ美味しいだけじゃなく、すっごく使いやすい商品でもあるから、アレンジも簡単に楽しめます!
今一番お気に入りのレシピ、紹介しますね。
チーズ大好きな私の今一番オススメしたい「チーズドリンク」です!
もうすぐ春ってことで、春カラーのピンクと緑バージョンです♪
材料(一人分)
クリームチーズ 50g
オリゴ糖 15g
牛乳 100g
レモン汁 数滴
食用色素(赤) 付属のスプーン1/2弱
トッピング(省略可能) 生クリーム、抹茶パウダーなど
作り方
1.クリームチーズを耐熱容器に入れ、レンジで30秒程度温める。
2.チーズをボウルに入れ、なめらかになるように混ぜる。
3.オリゴ糖を加えて混ぜる。
4.レモン汁、食用色素(省略可能)を加えて混ぜる。
5.牛乳を少しずつ加えながら、都度よく混ぜる。
6.グラスに濾しながら入れる。
7.トッピング(省略可能)をしたら完成。
トッピングはあってもなくてもどっちでも大丈夫だし、食用色素もあってもなくても大丈夫。
最低限の材料は「クリームチーズ、オリゴ糖、牛乳、レモン汁」だけです。
今回は使ってしまいたい生クリームがたまたま冷蔵庫にあったんで使ったんですけど、これを刻んだフルーツなんかにしても美味しいですよ!
最近は砂糖を毎日この「オリゴのおかげ」に変えて摂取続けてます。
年々便秘がひどくなってて仕事が休みの日の前日なんかは下剤に頼ることもあるせいか、まだそこまでお腹の調子が良くなったって実感はないかな~。
なるべく下剤飲まないようにして、身体が普通の状態に戻ったら、お腹の調子も変わってくると思ってるんで、まだまだまだまだこれからも摂取続けます!
美味しいからほんと続けることに苦痛がないのが一番ラクチンですね♪
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
オリゴのおかげ(シロップタイプ)
内容量:650g
https://www.okage-sama.co.jp/category/19
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
#オリゴのおかげ #腸内フローラ #プレバイオティクス #オリゴ糖 #腸活 #腸内環境 #便秘解消 #monipla #oligo_fan
#整腸 #便秘 #便秘改善 #健康 #美味しいオリゴ糖 #砂糖の代わり #チーズドリンク #飲むチーズ #簡単アレンジ #レシピ #フォロー返します #相互フォロー
ゴンちゃん
写真は一昨日の夜ご飯です🍙
この日はメンチカツでガッツリ!
.
彼がトマトが苦手で赤みがないので
サツマイモでプラスします😂
.
ちなみにサツマイモは甘露煮です🍠
今回はお砂糖じゃなくて
「オリゴのおかげ」を使ってみました〜!
.
優しい甘さで液体だし、とても使いやすいです😃
しかもビフィズス菌を増やしてくれるなんて嬉しい🥲💚
.
最近お菓子作りにもハマっていて
お砂糖めちゃくちゃ使うので、代わりに使っていこうと思います🤤
.
.
#オリゴのおかげ #腸内フローラ #プレバイオティクス #オリゴ糖 #腸活 #腸内環境 #便秘解消 #monipla #おうちごはん#手作りごはん記録 #同棲#oligo_fan#広島#食卓テーブル
メロン
オリゴのおかげ (シロップタイプ)を使用しました🍓
天然のサトウキビと牛乳からうまれた、甘さが美味しいオリゴのおかげです💕
■特定保健用食品の乳糖果糖オリゴ糖が主成分
■腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つプレバイオティクス食品
■小さなお子さまからご高齢者まで使用できる
■食べすぎあるいは体質により、おなかがゆるくなることがあります
■熱にも味が変わらないのてコーヒー、紅茶、料理など幅広くつかえる
オリゴのおかげは小さい子供にも食べさせることができるので安心🙆♀️✨
ティースプーンで量を測ってヨーグルトとイチゴにかけて食べました☺️
普段はイチゴが酸っぱくて口から出してしまうんですが、甘くて気に入ってパクパク食べてくれました😋👍
私もココアに混ぜたり紅茶に混ぜたり食パンにハチミツ代わりにかけて食べてます🥄
甘さが自然で、違和感のない甘さなのでどんな料理にも合います🙆♀️
体の巡りも良くなるので一石二鳥☀️量もたっぷり入っているので家族で使用できます😆
#オリゴのおかげ #腸内フローラ #プレバイオティクス #オリゴ糖 #腸活 #腸内環境 #便秘解消 #monipla #oligo_fan
oooookinakao
#ジェンダーリビールケーキ 💓
市販のもの頼もうと思ったんだけど、娘ちゃんが食べるなら、、と思って自作🧁
甘みはオリゴ糖で⛄️✨
フルーツたっぷり、クリームたっぷり。
娘ちゃんはケーキカットよりいちごに夢中🍓
結果は男の子でした〜🤗❤️
#オリゴのおかげ #腸内フローラ #プレバイオティクス #オリゴ糖 #腸活 #腸内環境 #便秘解消 #monipla #oligo_fan
【オリゴのおかげ 650g シロップタイプ】
乳糖果糖オリゴ糖を主成分とした特定保健用食品。
美味しくお腹の中のビフィズス菌を増やして、お腹のの調子を整える「プレバイオティクス食品」です。
.
.
善玉菌の栄養になるオリゴ糖✨
毎日ティースプーン2杯くらい摂るといいみたいです☺️
今はダイエットと筋トレを頑張っているので、オリゴのおかげを使ってプロテイントリュフを作ってみました🍫
【材料】
・プロテイン 45g
・チョコレート 10g
・おからパウダー 15g
・オリゴのおかげ 10g
・水 適量
・ココアパウダー 適量
チョコレートを溶かしてココアパウダー以外の材料を全て混ぜ、水を加えながら丸めて冷蔵庫で冷やすだけ😏
冷やした後にココアパウダーをまぶすと綺麗にできます!
今回はいちご味のプロテインとホワイトチョコレートで作りました🍓
高たんぱく&オリゴ糖でダイエットと腸活にもぴったりなお菓子だと思います👏
オリゴのおかげは紅茶など飲み物に入れても美味しく摂れるので毎日続けやすいです✨
.
.
#オリゴのおかげ #腸内フローラ #プレバイオティクス #オリゴ糖 #腸活 #腸内環境 #便秘解消 #monipla #oligo_fan #プロテイン #筋トレ #トリュフ #ヘルシー #スイーツ #チョコレート
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』650g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。


