塩水港精糖株式会社より、
オリゴのおかげ(シロップタイプ)をいただきました

650gの大容量
特徴は...
カロリーはお砂糖の約半分
天然のサトウキビと牛乳からできています
熱にも味が変わらない
オリゴのおかげの主成分オリゴ糖は、母乳にも含まれていて、赤ちゃんから高齢者まで
おなかの調子を良好に保つためには、善玉菌を増やして、悪玉菌を減らすことが大切。
オリゴ糖は善玉菌の栄養になるので、オリゴ糖をとることで善玉菌がパワーアップするそう
詳しくは...
普段のお食事でけっこうな量の糖分を摂取していると思うので
カロリーカットできて、かつ、おなかの調子を調えてくれるのは嬉しいです
毎日お砂糖たっぷりのコーヒーを飲む旦那さん。
お砂糖の代わりにオリゴのおかげを入れてみました

→クセは全くないのでいつも通りに飲んでいました
おやつのおとも、紅茶にもIN

(この日のおやつは長崎土産のとら巻き)
私は冷たい飲み物をゴクゴク飲みたい
と思って、いちごソーダを作りました

材料は...
いちご
炭酸水(無糖)
レモン果汁
オリゴのおかげ
です。
以前何かの番組で、
炭酸水にフルーツをつけておくと、フルーツが新食感になる
というのをやっていて、ずっと気になっていました
作り方は簡単
袋にいちご、炭酸水を入れて封をし、冷蔵庫で4~5時間

炭酸がフルーツに入り込んだ感じで新食感に
私はこれに、レモン果汁とオリゴのおかげをプラスしていただきました
翌日になるといちごの色味がより出て、2日目も楽しめました

あとは...
ヘルシーな和菓子を作りたい
と思い、みたらし団子にも

団子は
団子粉
絹ごし豆腐
を同量。
みたらしのたれは、醤油、みりん、片栗粉、水を鍋にかけて混ぜ合わせ、とろみがついたら火を消します。
(全て大さじ2の同量、水150ccで作りましたが、私は片栗粉の風味が気になったので、また作るときは片栗粉だけ大さじ1に減らしてみようと思います)
粗熱がとれたところで、砂糖の代わりにオリゴのおかげを好みの甘さになるまで(大さじ5ほど)加えました。
毎日お通じは良い方ですが、適量を守っているのでおなかが緩くなるということはなく、変わらずお通じ良いです笑
毎日安心して使えるのでとても助かっています
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中
パールエースオンラインショップ
投稿日時:2017/05/21
:
みーさんの食&旅日記
提供:塩水港精糖株式会社