『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中
我が家では朝食に果物を取るようにしているのですが、
旦那さんと「おなかの調子を整えるのに、ヨーグルトもいいねぇ」
ということになり、果物とヨーグルトを交互に食べるようにしました
ヨーグルトを食べる際に、さらにビフィズス菌効果UPのためにも、オリゴのおかげを入れて食べています
甘いの大好きなので、少し多めに入れて食べています
美味しいです
こないだ、料理にも入れました
鶏肉のてりやきを作る際に、砂糖(はちみつ)の代わりにオリゴのおかげを入れました
しっかりと照りが出てくれたし、少しどろっとしているので、お肉によくからんで、美味しくできました
オリゴのおかげは、ビフィズス菌を増やしてくれるだけでなく、カルシウムの吸収もUPしてくれるんです
カルシウムって、吸収率が悪いみたいなので、効率よくカルシウムを取るには最適ですねっ
現在授乳中なので、チビちゃんのためにも、毎日続けていきたいと思います
スヌーピー 2011-01-19 00:00:00 提供:塩水港精糖株式会社
Tweet |
塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。
~2月18日