閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

こどもにオリゴ!『オリゴのおかげ』サンプルモニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

オリゴのおかげ

最近、オリゴのおかげ という甘味料を使っています。

実をいうとオリゴのおかげという商品名は知ってはいたのですが、
ダイエット甘味料と勘違いしていてあまり美味しくないのでは…と今まで敬遠していました

しかし、よく見ると なんと 消費者庁許可:特定保健用食品 トクホ ではないですか!!

毎日のおなかの正しいリズムを考えた新・甘味料 と。

腸内の環境がいまいちな気がしてたので これは!!! と思って使い始めています。

食品に含まれているビフィズス菌(ヨーグルト等)を腸内に届くいで死滅させずに
運ぶのはなかなか難しいと聞いたことがあって ヨーグルトを選ぶ時も美味しそうな見た目だけでなく
その辺りも気にして選んでいるつもりなのですが…
毎日、続けるってなかなかできなくって

で、このオリゴのおかげだと 何にでもかけて使えそうで 毎日続けれそうです

ただ、娘が気に入るかどうかなぁ〜なんて思っていたのですが
心配無用でした

ボトルを見て 舐めてみる?と聞いたら最初はちょっと抵抗していたのですが
ひとなめしてみて

ボトルをもぎとって おいしぃ って

気に入ってくれてよかったです

そのまま食べても
1日あたりの摂取推奨量はティースプーン2杯(8g)


紅茶や麦茶にも入れてみたり、ヨーグルトにかけたり、グレープフルーツにかけたり
トーストした食パンに塗ったり、卵に入れたりと色々使っています。

使い始めて 4日目ぐらいから なんだかお腹の調子が 親子でよいです

パパも使えばいいのになぁ〜なんて言ってるのですが
なかなかコーヒーやトーストなどには抵抗があるようで使いたがらないですね〜

しかし! 実はキュウリの酢の物にも入ってたりするのですよ


家族みんなでますます健康になれますように


『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中

kokorina   2011-07-20 17:29:45 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す