閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

こどもにオリゴ!『オリゴのおかげ』サンプルモニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

オリゴを毎日摂るには・・・

ずばり! 今回、お試ししてみました。








                      「オリゴのおかげ」


「オリゴのおかげ」 って、原料は、なんでできてるんだろう?


主成分は、牛乳に含まれる乳糖と、さとうきびに含まれるショ糖を原料にして
作られているのですって。


よく、耳にする ビフィズス菌。


ビフィズス菌は、 オリゴ糖を食糧にして増えるのです。 
 
だから、 オリゴ糖を摂取して、 腸内のビフィズス菌を、 増やしてあげると、
お腹の調子が、 良くなるのね。 


まぁ、 いろんな日があるけど、


最近は、暑さのせいかなぁ。。  やたら、お腹がはるような気がする
(って、暑さって関係あるのかしら)


毎日、 いい感じでいきたいから、 「オリゴのおかげ」を、 忘れないで、とれるよう
考えました。

朝なら、 忘れずに、毎日摂れると思うので、コーヒーとか、果物なんかに、
入れたり、かけたりするといいかも 。




ちなみに私は、ダイエットモードのときは、 野菜ジュース(果物入り) をよく飲みます。


野菜だけ入ったのは、 セロリの味とかするし、 あまり お好きでないの。


でも、 私が、苦手な 「野菜ジュース」にオリゴのおかげを入れて、


飲むようにしてます。








これが、 えらく おいしい ~ 

私の苦手な「やさいやさい」した味が、 ちょっと甘くなるだけで、 おいしい~~。。

今日、買い物で、 いつもなら、 「野菜ジュースフルーツ入り」を買うのを、

「野菜ジュース」 購入。

氷を入れて、 オリゴを入れて飲むのが、 いい  

これ1杯で 野菜、オリゴ、水分も摂れ、しかも カロリーも 低いしね。

(オリゴのカロリーは、お砂糖の半分)

今朝は、こんなものも。











バナナパンケーキに、オリゴをかけて、、

おいしい朝食。

(ちなみに、バナナは完熟がおすすめ。 )

わたし風のプチしあわせ です。。

「オリゴのおかげ」は、一日にスプーン2杯 が目安だそうですよ。

最近は、 毎日、快適なんで、 

やっぱり、これから 朝、 オリゴを摂ることにしました。

朝オリゴで、いい一日になりますように。




                        『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中

みぃりん   2011-08-03 22:10:29 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す