閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

第3回 こどもにオリゴ!『オリゴのおかげ』サンプルモニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【モニプラ】オリゴのおかげ

みなさんご存知の『オリゴのおかげ』
まるっと1本試させてもらいました。

そもそもオリゴ糖って??
ビフィズス菌って??
という所から始まったんですが、

私たちの腸の中には、200兆個以上もの最近が存在しており、
その中でとても良い働きをする善玉菌の代表がビフィズス菌です。

ただし、腸内のビフィズス菌は人によってそれぞれ違うらしく、
自分に合ったビフィズス菌を効率よく増やしてくれるのがオリゴ糖なんです!!

オリゴのおかげの味は、
甘すぎないシロップのような感じで、
カロリーもお砂糖の半分くらい。

毎朝のバナナヨーグルトに入れたり、
気持ち甘いコーヒーが飲みたい時に入れたり、
料理で少し甘みを足したい時に使っていました!!

オリゴ糖って、
牛乳に含まれる乳頭とサトウキビなどに含まれるショ糖から
作られるんですが、乳アレルギーの琥太郎もOKなんです。

毎日続けて摂取することによって、
ビフィズス菌が2倍近くに増えるらしく、
それによっておなかの調子が良くなるだけでなく、
カルシウムの吸収力や免疫力のUP、
体調やお肌の調子も良くなるそうです。

実際、琥太郎をメインに私も試してみて、
すぐには変化というのは難しかったんですが、
でも、確かに、調子が良いカモ!!

お値段もそんなに高くないし、
特定保健用食品なので安心だし、
手軽に続けてみるのもいいかもしれませんね★

次、スーパーに行った時は、
チェックしたいと思います♪♪

トラとコタ   2011-11-24 23:20:23 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す