モニプラさんより「オリゴのおかげ」のモニター開始。結構、便秘気味で過去に2回程、救急にお世話になった事もある。毎日出るんだけど日本人に多い「宿便」がたまりやすい体質らしい。評判のいい「オリゴのおかげ」を試す事ができるのはラッキー!早速、「紅あずま」という品種のサツマイモで一品作りました。子どもも3歳にして切れ痔気味なので一緒に食べました。【レシピ】紅あずま:小3本オリゴのおかげ:小さじ1醤油:小さじ1バター:適宜紅あずまをゆでて、お湯を切って、全て混ぜる!以上!これがおいしい!いつもは砂糖でやっているんだけどオリゴのおかげで代用。ー感想ーもっとシロップみたいにしつこいかと思ったらさらっとしていて凄くおいしかった。そのままでも舐められる!砂糖よりも主張してないきがする。これなら煮物でも大丈夫そう。あすはトマトにかけていただこう。トマト+砂糖=イチゴなので楽しみ♪毎日、使って調子を見ていこう。『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中
nana 2011-11-07 09:11:42 提供:塩水港精糖株式会社
Tweet |
塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。
~2月3日