閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

妊娠・授乳中の方、小さなお子様をお持ちの方限定!『オリゴのおかげ』キャンペーン!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

オリゴのおかげ

今日は。
「オリゴのおかげ」が届きました~#%E:168%#
わ~い#%E:444%#
ありがとうございます♪


見て見て!
たくさんの資料も入っていたんですよ#%E:224%#
嬉しいです#%E:93%#






『オリゴのおかげ』はみなさん知ってる方が多いと思うのですが
いただいた資料によると
オリゴ糖は自分のビフィズス菌を効率よく増やしてくれるらしいのです。

自分のビフィズス菌??

腸内のビフィズス菌は人によってそれぞれ個性があるらしいのです。
ちょっとずつ違うらしい。

コレ、もぐ。は初めて知りました。

ヨーグルト・発酵食品もビフィズス菌を増やしてくれますが、
外からのビフィズス菌はなかなか定着しにくいらしい。

これを読んで思い返せば・・・
友達が便秘にいいよって教えてくれたものを食べても
反応なし。なんてこと結構あったなぁ。。。
もぐ。の場合はヨーグルトがお腹に効いたってことがなかったので
この話に納得。

腸内環境を整えることは
免疫力UPにつながって体調もよくなるし、
ビフィズス菌の働きでカルシウムの吸収もUPしたり。。
まだまだ研究中らしいですが
これは
自分のビフィズス菌が増やしたほうがいいかも#%E:191%#

しかも、小さい子も飲んでいいみたいなんです#%E:230%#
(※1歳未満の子にはティースプーン1/2~1杯程度)
赤ちゃんは生まれる時にお母さんからビフィズス菌をもらってくるそうなんですが、
赤ちゃんは離乳食が始まると
ビフィズス菌が急激に減ってしまうらしい。
そうなんだー。。
よし!家族で使おう#%E:194%#

と、さっそく使い始めて2週間
オリゴのおかげは思ったより使いやすいです。
透明な液体なので
なんにでもOK。
大人は1日あたり、ティースプーンで2~3杯が目安のようですが
カロリーがお砂糖の半分くらいらしいので
気になる方には嬉しいですね。

もぐ。の使い方は
飲み物に入れたり、トーストにかけたり、ヨーグルトに混ぜたり。。
お砂糖のかわりのように料理にも使いました。
料理にならみんな摂取できるので
めんどうじゃないかも#%E:184%#

できるだけ毎日オリゴ糖をお腹に届けるのがいいみたいなので
簡単に混ぜることができるのはありがたいです。

ちょっと便秘気味なうちの子も
おりご糖がお腹に入ったおかげか
赤ちゃん特有のが出るようになりました。
あまり踏ん張らないで出てるみたい#%E:167%#
そして私も・・・#%E:431%#

今、インフルエンザが流行ってますが
腸内環境を整えて
少しは免疫機能に役立ってるかなぁ??

できるだけ続けていきたいな。と思う商品でした。


 
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中

あちゃも   2012-02-22 10:23:56 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す