閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

毎日にプラスして、家族みんな健康に!『オリゴのおかげお徳用650g』モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

オリゴのおかげを使ってみました

モニプラさんから頂いて、「オリゴのおかげ」を試してみました。




「オリゴのおかげ」ってネーミングもちょっと変わっていて、実は以前から気になっていた商品なのですが、まだ手に取るまでは至ってなかったのよね。我が家は煮物が結構こってり甘い派なので、いろいろな砂糖を使ってみたけれど、「オリゴのおかげ」は未知の領域でした。

で、「オリゴのおかげ」ってなんなのさ?ってことでちょっとネットでお勉強してみました。わかりやすいコンテンツはこちら
おかげママWeb 

「オリゴのおかげ」ってネーミングでわかるように、正体は「オリゴ糖」胃や小腸でも消化されずに、大腸へ向かいビフィズス菌と一緒に悪玉菌と戦うんですって。元気になったビフィズス菌が多いと快腸になって便秘なども改善される仕組み。
うーん、凄いわ、オリゴ糖


簡単にそのまま舐めるっていうのもOKだし、料理にだって使えてしまうのです。
我が家も料理の時に大活躍




こんなカボチャの煮物やホウレン草のごま和えにだって使えちゃう。

煮物や和え物にも使えるって嬉しいですよね。手軽に取れるのが主婦には嬉しいトーストにはちみつのようにかけたり、ゼリーに入れたりと応用がいっぱい。
しかもね、味が変わらない。
これってとっても重要
以前砂糖ではないものを利用したとき、ちょっと味が変わってうまくこくが出せなかった時があったんだけれど、これは合格ですね。
なので料理にも使いやすい。

オリゴのおかげ効果か、続けると家族の腸の調子が良くなったみたい。これからもオリゴ生活続けて行きたいと思います




『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中
塩水港精糖株式会社

楓華   2012-10-02 05:19:00 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

開催中イベント

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す