閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

毎日にプラスして、家族みんな健康に!『オリゴのおかげお徳用650g』モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

オリゴのおかげ

『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中最近、毎日試しているのがこちら♪
塩水港精糖㈱の「オリゴのおかげ」です。主成分であるオリゴ糖は近年では、“プレバイオティクス”として予防医学のテーマとしても注目されており、世界中で多くの健康効果が確認されているそうです。プレバイオティクスとは、おなかの中の善玉菌を増やしたり悪玉菌の増殖を抑制することで、人に有益な効果をもたらす難消化性食品成分。“オリゴのおかげ”の主成分である乳糖果糖オリゴ糖は、おなかの中のビフィズス菌のエサとなり、ビフィズス菌だけを効率よく増やししてくれるそうです。私は子供の頃からお腹を壊しやすく、冷えだったり食べ物だったり、原因は様々ですが整腸剤や下痢止めが手放せません。最近はだいぶ強くなりましたが、月一回は整腸剤を飲んでいたりします。でも、出来れば薬に頼らず、お腹の調子が整えばいいなぁと常々思っておりました。そんな時、オリゴ糖の存在を知ったのは主人の実家でした。お姑さんがオリゴのおかげを愛用しており、ヨーグルトに有無を言わずオリゴ糖をたっぷりかけて食べなさいと出されたのです(笑)。お腹にいいのよ~と言われたものの、一回食べただけでは効果がわからず・・・結局、そのままだったのですが、今年のお正月に主人の実家でほぼ毎日ヨーグルトが出されて。ちょうど体調を崩してしまっていたのですが、いつもより体調の回復が早かったように思いました。「きっとオリゴ糖が効いたのよ~続けてみたら?」とお姑さんに勧められていました。それならば!と、今回毎日続けて試してみることにしました。オリゴ糖といえば、私にとってはやっぱりヨーグルト(笑)!
透明でサラッとしたシロップです。
1日当たりの摂取量はティースプーンで2~5杯程度が目安なので、2杯かけていただきました。意外とたくさんかけてもそこまで甘くないです。オリゴ糖は香りは無臭に近いかな。クセがなく、使いやすいシロップです。でもそのままで食べてみると砂糖を溶かしたシロップよりコクがある気がします♪お砂糖入れるより美味しいです。ミルクティにも入れてみました。
こっちのほうもミルクティにもコクがうまれます! いつもより美味しく飲みやすいです。 コーヒーにも入れてみましたが、こちらも飲みやすかったです。 ここ3週間ほどですが、こんなふうにヨーグルトだったり紅茶に 入れてみたりしながら毎日続けています。そのおかげか、この間お腹を壊すことなく過ごしています!お酒を飲んだ翌日とかは、いつも調子が悪いのですが、それでも大丈夫でした!!子供や主人のヨーグルトにもかけているのですが、子供たちは特にお腹の調子がいいように思います。これからも続けていきたいです♪詳しくはこちら↓♪塩水港精糖株式会社

紅茶   2013-03-03 21:03:00 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す