『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中
昨年の夏ごろは
便秘で悩んでいた娘。
けれど秋から現在までずっと快腸
それは毎日オリゴ糖をとらせているから。
ふだんは大きなボトルに入った
シロップタイプのものを使っています。
けれど実家に帰ったときなど
外出先には持っていけないので不便を感じていて。
このたび
1日1回分が分包になった
塩水糖製糖さんの
オリゴのおかげ ダブルサポート顆粒タイプ
をモニターさせてもらいました。
ダブルサポートとは
腸内のビフィズス菌を増やす
カルシウムの吸収を促進する
のふたつの効果があるからなんです
いろいろな会社からオリゴ糖が売られていますが
値段が安くてもたくさん食べないと効果がない
摂取カロリーが多くなってしまう
ものもあるんだとか(;´Д`)
オリゴのおかげはトクホ(特定保健用食品)
1回(スティック1本)分は6gでカロリー17kcal。
なのでダイエット中の人や
糖が気になる人にも安心安全です。
原料は牛乳由来の「乳糖」と
サトウキビなどに含まれる「ショ糖」。
アレルギーの原因となる乳タンパク質は含まれていないので
乳アレルギーの人でも大丈夫です。
ちなみに乳幼児や妊産婦さんも食べて大丈夫
妊娠中は大きなお腹が腸を圧迫して
どうしても便秘になりやすいですよね。
でも薬は飲めないし…。
そんなときなオリゴのおかげで
すっきりキレイな腸にしてみてはどうでしょう
ちなみに飲むタイミングは
朝昼晩いつでも大丈夫。
スティックなのでどこでも持ち運べるのが便利です
娘には昼食時にヨーグルトに混ぜています。
乳幼児はスティック半分量3gが目安になります。
わたしの場合。
ヨーグルトに入れるときもありますが
娘がお昼寝しているすきのティータイムに
お茶に入れたりもします
これは妊活ブレンドティー
に入れたとき。
普通のお砂糖と同じように加熱しても大丈夫なので
煮物のようなお料理にも使えます。
娘のフレンチトーストを作るときに
卵液の中に入れてみたりもしています
腸内環境も良くしておくことと
免疫力がアップするそうです。
花粉症に悩んでいるわたしにもぴったり
身体の中から美しくなりたいです
塩水港精糖株式会社
ゆきうさぎ 2014-03-08 14:54:03 提供:塩水港精糖株式会社
Tweet |
塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。
~2月18日