閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

「Myビフィズスを応援!第2弾!オリゴのおかげサンプルモニター100名募集!」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

**+美味しく増やそう、My ビフィズス+*

モニプラさんで当選していた『オリゴのおかげ』を約3週間ほど試してみました~『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中

『オロゴのおかげ』は、テレビCMなどでも昔からやっていますし、ご存知の方も多い商品だと思います。私も、もちろん『オリゴのおかげ』のことは知っていたつもりだったのですが、今回モニターをさせていただいて初めて気づいたことがあります。私は、この『オリゴのおかげ』は、一般にヨーグルトや乳酸菌入りの食品などのビフィズス菌が含まれている食品なんだと思っていたんです。体の外からビフィズス菌を入れるんだと思っていたんです。

でも、実はこちらの商品はそうではなく、腸内のビフィズス菌のえさになる「オリゴ糖」を食べることで、自分自身のMyビフィズス菌を増やすことが出来るという商品なんですって「オリゴ糖」というのは、ビフィズス菌だけに食べられる、人間にとっての「ごはん」と同じなんだとかちなみに、特定保健用食品にも認定されています。



使用方法もとっても簡単。1日あたりティスプーン2~3杯を、ヨーグルトやコーヒー、紅茶に入れたり、パンやフルーツにかけたり、そのままなめたり、お料理に使ったりしてもいいそうです。

ということで、私は、毎日紅茶に入れて飲んでみました。温かい飲み物に入れてもOKというのはとても便利で嬉しいです。主人は食パンにつけて食べていました。蜂蜜をさらっとさせたような感じで美味しいと言っていました。






このように混ぜると、サラサラのシロップなのですぐに溶けてくれます気になるカロリーですが、お砂糖の約半分です。そして、メーカー希望小売価格 525円。1日分で20円未満と経済的です

大切なポイントは、とにかく毎日続けることなんですって私も3週間ほど続けていますが、おなかの調子が整ってきたように思います。そのままなめても、甘くて美味しい『オリゴのおかげ』、甘いのに体にもよくて、いいことだらけで大満足でした~これからも継続して使いたいと思います。







オリゴのおかげのページはこちら↓

コアラさん   2010-09-16 21:50:22 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す