閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

「Myビフィズスを応援!第2弾!オリゴのおかげサンプルモニター100名募集!」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

オリゴのおかげ で ワタシのお腹なかなか快腸!

ただいま、塩水港精糖株式会社さんの オリゴのおかげ を毎日食べています。オリゴのおかげ、もちろん商品は知っていましたが、ふつうの食品でしょ!くらいに思ってました。トクホ(特定保健用食品) なんですね。知りませんでした、すいません。「オリゴのおかげ」は、おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるトクホの甘味料・・・なのですね。1日あたり、ティースプーンで2~3杯(8g~12g)の量がおすすめとのこと。大事なのは、「毎日続けていただくこと」・・・ということで、ワタシは、毎朝の朝食に取り入れることに。ワタシの朝食は、ミューズリーにヨーグルトをかけたもの。これに、「オリゴのおかげ」をスプーン2杯分を加えて、いただくことに。こんな感じ。まあ、見た目、鳥の餌と形容されるミューズリーですので、あまりおいしそうな画像でなくて、すいません。「オリゴのおかげ」は、シロップタイプなので、混ざりやすいです。ちょうどスプーン2杯で、ワタシ的には程よい甘さに。使いやすく、変な味もないので、非常に使いやすいです。・・・で、ここから汚い話ですいません。ワタシは、ベンピがちなわけです。毎日・・・ということはなく、気がつけば数日間無いなぁ・・・ということも。量も少ないのです。ところがですよ!「オリゴのおかげ」を食べ始めた翌日から・・・、なんと、連続1週間、毎日あるのです!!すごいです。まあ、量は相変わらず少しなのですが、とにかく毎日あるのです。いままで軽く見てましたが・・・、「オリゴのおかげ」なかなかスゴイヤツです。「オリゴのおかげ」のカロリーはお砂糖の約半分。そのまま舐めても、OK! なんだって。1本で約1ヶ月使えるらしいのだが、ワタシの使い方だと、1ヶ月はもたなそう。1本使い切ってみて、お腹の調子の良さが持続するなら、リピ買いします。 オリゴのおかげのページはこちら『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中

chiccoron   2010-08-27 18:41:00 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す