閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

「Myビフィズスを応援!第2弾!オリゴのおかげサンプルモニター100名募集!」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

<モニター>塩水港精糖のオリゴのおかげを使って

塩水港精糖株式会社のオリゴのおかげを使いました。
 

 
なんと、市販品の大きさでモニターだったのです
 
嬉しいですね~
 
たっぷり300gです
 
おなかの調子を整えるためのポイントは、忘れずに毎日ご使用いただくことです。
 
私は昔々にペパーミントダイエットってのを実行した事があり、ペパーミントティにオリゴ糖を入れて飲むっちゅうダイエットでした。
 
なのでオリゴ糖の存在は知っていましたが、オリゴ糖買ってもこんな説明書はついて無かったので何も気にもしなかったのですが、オリゴ糖って優れているのですね。
 
ヨーグルトで有名なビフィズス菌ってとってもデリケートなんですって
 
なので、ストレス等でも減ってしまい、ヨーグルトを沢山食べても胃で死んでしまって大腸までは届きにくいそうです
 
オリゴ糖はビフィズス菌のエサになって善玉菌に食べられ、栄養となって数を増やしていくんだって
 
オリゴ糖を1週間に1回程度では、あまり効果がないらしく、毎日スプーン2杯を摂取していると効果が1週間目から変わってくるそうです。
 
私は、毎日ではなく不定期だったのですがが出やすくなったと思います
 
私はあんまり気にしないのですが、女性って便秘症ってよく聞くでしょ
 
私も毎日は出ません
 
一週間位出ないのはざらですが、おなかが痛くなったりしないし、二週間三週間も出ないって事はないと思う(チェックした事ないので不明)し、下腹が出てヤバイって事もないので気にしてませんでした。
 
でも、オリゴ糖を摂取する様になり、結構頻繁にが出ましたね~
 
摂取の仕方は色々で、そのままスプーンで食べてる人もいるそうで、そのままなめてみました
 
水あめの様で甘いです
 
でも、カロリーは砂糖の約半分なんですよぉ
 
無糖ヨーグルトにかけて食べたり~(右側)
 
外国のわけのわからないフレークが安かったので試しに3種類購入したのですが、不味くて・・・
 
捨てるのも勿体無いのでオリゴ糖をかけてたべると食べやすくなりました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ローズヒップティにもオリゴ糖を入れて飲んだり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
料理では、生まれて初めての大物が釣れたカワハギも砂糖を使わずに、オリゴ糖で煮ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
肉じゃがもオリゴ糖を使いました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オリゴ糖は、の出がよくなるだけでなく、
 
カルシウムの吸収力UP・・・ビフィズス菌の働きで、腸内が酸性になりカルシムなどミネラルの吸収力がUP
 
免疫力UIP・・・ビフィズス菌が増えることで、腸内の免疫システムが強化されることが、近年の研究で明らか
 
体調良好・・・ビフィズス菌は脂肪の燃焼や代謝を助ける「ビタミンB群」を生成します
 
こんな効果があるのですよぉ
 
オリゴ糖って色々使い方がたくさんあるので摂取しやすいですね
 
同封されていた資料のおかげでオリゴ糖のよさがわかりました
 
 
 
 
 
有難うございました
 
 
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

きゃんでぃ   2010-09-16 15:16:13 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す