閉じる

塩水港精糖株式会社のファンサイト「『オリゴのおかげ』モニプラ支店」

「Myビフィズスを応援!第2弾!オリゴのおかげサンプルモニター100名募集!」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

『オリゴのおかげ』当選! お試しの感想

『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中  『オリゴのおかげ』は、スーパーのお砂糖売り場の上部に置かれている事が多く、見掛けた事も何度もあり、その存在自体は知っていました。が、製品の特色を知らなかった私は、購入には至りませんでした。今回、試させて頂くまでは、ただの甘味料とばかり思っていたんです。しかし、オリゴ糖ってーのは、知人曰く『おなかの中に住む善玉菌のごはんになってくれて、おなかの調子を整えてくれて、結果、便秘の解消にも期待ができる』と知り、応募しました。コツコツと努力を積むタイプの性格ではないため、毎日きちんと摂取しているとは言えませんが、最低でも2~3日に1~2回は摂取していました。私は、便秘症で、排便ペースは週に2~3回。 出なくて苦しむのは、しょっちゅう。 しかし、オリゴのおかげを摂取し出してからは、便秘で苦しい思いをしたのはいつだったっけ?ってくらい快調なんです。私の主な摂取方法は、苦手なヨーグルトに牛乳を入れて、飲むヨーグルトにしたところにオリゴのおかげを入れたり、大好きなゴーヤジュース(ゴーヤの緑のイボイボをおろし金でおろし、キッチンタオルを使い出た絞り汁に、氷水を足し、以前は蜂蜜を入れていたが、今オリゴのおかげを)入れて飲むんだり、この前は、生活クラブの牛乳を凍らせて作るデザートメロン味(シャービ●クみたいな物)の甘みが物足りなかったので大量に入れたりしました。←この時の使い方は甘味料として使用。あとの飲み物に加えるのは便秘解消が目的でしたねー。量は、小匙1~2杯だったり、大匙1杯くらいだったりと適当ですが、2~3日に1、2回のペースでもこの効果は素晴らしいと思えたので、当分の間、続けてみたくなりました。今のお試しが終ったら、スーパーで2本目を購入したいと思います。この度は、良い製品を知る、良い機会を与えて頂きました。どうもありがとうござぃました。

ゆずき   2010-09-13 10:00:00 提供:塩水港精糖株式会社

企業紹介

塩水港精糖株式会社

塩水港精糖㈱は1903年設立、日本で3番目に古い伝統を持つ製糖会社です。
長年培った糖質ファインケミカルの技術を生かし、1994年からビフィズス菌の増殖に優れた新甘味料「オリゴのおかげ」シリーズ商品の製造・販売を行っています。

説明1

説明1

説明1

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す