『冷え性対策専門店 温効生姜ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
サンワ食研株式会社 |
---|
冷え性対策専門店温効生姜ファンサイトファンサイト応援中
みなさん、こんにちは!Ryukaです
わたくし実は、サンワ食研(株)様の”温効生姜”を1週間モニターをしていました
↓こちらが温効生姜14包入りパック(1週間分)
”温効生姜”って何?と思う方もいると思うのでまずは商品説明から
簡単に言えば生姜湯なんですが、スーパーやドラッグストアなどで売ってるのとは少し、いえ、全然違うんです!!
使っている生姜は最近よく耳にする”金時生姜”。日本の土、風土に合わせて改良した日本独自の品質で、一般の生姜より小さく、独特の香りと強い辛味のある生姜です。その特有成分が一般の生姜よりも4倍も多いことがわかっています
生姜が体に良いとされる理由は、漢方では古くから重要薬として扱い、ほとんどの漢方薬に処方されています。生姜の代表的な成分、ガラノラクトン(香りの成分)とジンゲロール(辛味成分)の効能は、血行促進・坑酸化作用・殺菌作用など。
《冷えは万病の元》
からだの冷え=血行不良・免疫低下・代謝の衰え
まさに、この症状にぴったりなのが”温効生姜”なのです!あたしにもぴったりだし!!
しかもこの”温効生姜”には、金時生姜のほかに、ローヤルゼリー・コラーゲン・ゆず・羅漢果が配合されてるので女性には嬉しい商品だと思います
それでは、わたしの1週間レポートをご覧ください
【1日目】①
15:45 今日の朝から温効生姜のモニターを始める!1日2包目安に飲みます
まずはこの温効生姜がどういうものか開けて調べてみよう。
色は褐色でパッケージも含めて生姜湯と言うより漢方薬みたい( ゜∋゜)
匂いを嗅いでみましょう。!!!粒子が細かいので鼻がムズムズする・・・ハックション:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)
香りはうっすら生姜の香りがしました
早速カップに入れてお湯を注ぎます
温効生姜の量に対してお湯120ml 哺乳瓶ですみませんwww
お湯の量多くないのかなぁと心配になりつつも出来ましたよ!
見た目紅茶みたいですね☆生姜の香りが湯気とともに香ってきます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
粒子が細かいのでお湯にさっと溶けてすぐできましたよ~
まずは1口。ゴクリッ
今まで市販の生姜湯を飲んでいたので、甘さをあまり感じず、甘さ控えめが第一印象
飲んで少ししてから生姜の辛味がピリピリと舌を刺激
この刺激が効きそうな予感
少ししたら体がぽかぽかしてきました
飲みやすいしこれは続けられそうですね☆
【1日目】②
22:30 本日2度目
1回目に比べ印象が違った!
飲んでみて普通の生姜湯と比べてはいけないと感じた
香りは生姜の香りもするが、今まで嗅いだことのない香りだった
飲んでいくうちに口の中がボーボーとホットな感じになるが、嫌な感じではなかったです
PCをしながら飲んでいたので、途中生姜湯が冷めてしまいましたが、効果は同じ!体がぽかぽかしてきましたよ
ただ、生姜の成分が下に沈んでしまうので混ぜながら飲んだ方がいいみたい!
【2日目】①
9:45 今日は紅茶に入れて飲んでみた
紅茶に入れたので少し色が濃いかな?(・∀・)
昨日まではあまり甘くない感じだったけど、羅漢果の甘さになれたのか、ほんのりやわらかい甘みが心地よくなりました
ピリリと刺激する生姜の刺激も慣れてきました
【2日目】②
この日の夜、うっかり子供を寝かしつけながら寝てしまい、飲み忘れてしまいました
そのせいなのか、夜中寝ていたものすごい寒気に襲われました
ちゃんと布団かけてたのに・・・
あたしのためにもちゃんと飲まなくちゃ!!
【3日目】①
10:30 今日はそのまま生姜湯で飲む
やっぱりこの甘さクセになるなぁ
あたしは妊娠・出産を経験してから、便秘しやすくなったのですが、温効生姜を飲み始めて体を温めるようになってから少し改善できたみたい!今日は快便だったよ~
(これはあたしの個人的感想です)
【3日目】②
22:45 お風呂上りに飲む
これを飲んでPCしても湯冷めしないから嬉しいな
今、普通の生姜湯を飲んだらきっと、甘々に感じるだろうなぁ
【4日目】①
7:00 今日の朝は冷え込んで寒かったので朝に飲みました
今日も快便だったよ~
【4日目】②
22:40 今日もお風呂上りに飲む
お湯を注いで部屋でPCを始めようと思ったら、生姜湯を混ぜてないことに気づく!!
スプーンを取りに行くのが面倒でカップを揺らして混ぜてみた
粒子が細かいからちゃんと混ざりましたよ~
でも、ちゃんと混ざってもやっぱりスプーンで混ぜた方がいいと思います(笑)
【5日目】①
10:45 今日はなんだかのどの調子がイマイチ
だから、牛乳を入れて飲んでみました
お湯を少し少なめにして、その後牛乳を注いで出来上がり!!
ホットジンジャーミルクティー(*^▽^*)
今日みたいなのどの調子が悪い時に牛乳を入れると、生姜の辛味がまろやかになり飲みやすくなりました
生姜の辛味が苦手な方にはいいかもしれないですよ!
【5日目】②
22:30 今回もホットジンジャーミルクティーで飲む
この飲み方ちょっとハマリそうな感じ
PCをやるときに温効生姜は必要不可欠になってきたなぁ
【6日目】①
温効生姜のおかげで体を温めたので、風邪を引かずに済んだようです
(これはあたしの個人的感想です)
9:30 家事の合間にちょっと休憩
最近手足が冷えることが少なくなってきたような・・・
【6日目】②
22:00 温効生姜を飲んでまったり
たまにぼんやりしながらゆったり気分で飲むのもいいですね~
【7日目】①
10:30 子供と一緒におやつタイム
ちょっと薄着でいてもこれを飲むと丁度よくなります
ちなみにおやつはおせんべい
【7日目】②
20:15 これを飲めば後、1回分しかありません
早かったなぁ・・・かなり温効生姜に助けられたと思います!
味わって飲まなくちゃ
【8日目】①
10:00 これが最後の温効生姜です
家事も全て終わってゆったりした気分で飲みました
この温効生姜の味はいつの間にかホッとする味になっていました
この8日間長かったような短かったような・・・
これがあたしの1週間のレポートです
結果を申しますと、
温効生姜は、普通の生姜湯に比べて甘すぎなくて飲みやすい!
お風呂上りに飲むと湯冷めしなくて寝る時もからだがポカポカ温かい!
今までの冷えが少し改善された!
便秘が少し改善した!
飲んでるうちにホッとできる飲み物になった!
(これは全て個人的感想です。全ての皆さんがこの効果を実感するとは限りません)
今回このモニターをやって良かったと思います
体を温めるとこんなに体の調子がいいとは・・・
冷え性でお悩みの方やこれからの時期にはオススメですよ!
サンワ食研(株)様、今回はモニター当選して頂きありがとうございました
冷え性対策専門店温効生姜ファンサイトファンサイト応援中
サンワ食研株式会社
↓こちらも参加しております☆1ポチよろしくです(。-人-。)
Ryuka 2010-10-07 16:49:25 提供:サンワ食研株式会社
Tweet |
サンワ食研株式会社は、冬場や風邪をひいたときに体を温めるために生姜湯を飲む、という習慣をヒントに、生姜のもつ成分に着目し、女性に限らず、冷え性にお困りのお客様に、生姜を使った健康食品を提供しております。