閉じる

『温泉パンのファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 温泉パンのファンサイト 温泉ぱん株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

4日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

2010年度楽天グルメ大賞受賞 栃木喜連川「温泉パン」 30名モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

2010年度楽天グルメ大賞受賞☆栃木 喜連川『温泉パン』

喜連川(きづれかわ)は宅分譲広告でよく目にしてどこにあるんだろう?と気になっていた地名ですが、その喜連川で有名な温泉パンをおためしさせていただきました。
楽天グルメ大賞受賞とのことですごい!
通販で人気で購入されるってすごいことです。
 
温泉パンは喜連川は桜の名所、栃木県喜連川温泉入り口にあるので、これからの季節ちょっと気になる場所です。
喜連川の有名なパン「温泉パン」 詳細はこちら
温泉パンは温泉でこねているのかな?と思ったけれど、温泉パンの名前の由来は温泉を使っているかではなく、町の事業で温泉が湧き出たことを記念して先代が町会議員議長として町長と共に温泉掘削に深く関与していたためだそうです。
 
温泉パンはコッペパン。
最初届いた袋をみたときは硬いのかな?と言うイメージでした。
食べてみると昔懐かしい給食のミルクパンみたい
生地のキメも細かくほんわか優しい素朴な味で美味しい!

パンよりごはん党ですがこれは美味しいわ〜。満腹感も高く素朴な味が何とも美味。
いろんな味が8種類。

★アーモンドキャラメル
一番最初にいただいのはアーモンドキャラメル。

焼く前にひとかけら食べてみるとフワフワで美味しい。

★レーズン

こねも丁寧なのかなキメが細かく、

温泉パンの主な原材料小麦粉、砂糖、ファットスプレット、ショートニング、食塩、パン酵母、乳等を主原料とする食品、モルトエキス、乳化剤等(乳化剤の一部に大豆を含む)
 
 

★黒豆ココア

 

★くるみ

 

★チョコバナナ

温泉パンの食べ方?「スライスしてトースター」で焼く?「ラップ」をかけて20〜30秒電子レンジでチン?ジャムやクリームをつけて?ミルクに浸すと不思議とうまい?そのまま食べる
 
レーズン好きなのでレーズンが一番気に入ったけれどどれも本当に美味しい
しかもしっかりとボリュームがあるので満足度が高いのです。
温めて食べるのも美味しいし、そのまま食べても美味しいの。
何ともいえない懐かしさがあって、これはハマるしリピートしたくなります。

★ビターコーヒー
 
★抹茶あずき
抹茶あずきもレーズン同様一番お気に入りでしたが、画像が見当たらなくてごまんなさい。
抹茶あずきも超お気に入り美味しかった〜
 
通常保存で製造日から15日間、冷凍すると2ヶ月OKだそうです。
自然解凍でも食べられるので保存食にもよいですね。
 
今ならオトクなセール中。
温泉パンのファンサイトファンサイト参加中 
     
「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事 

Fue(峰子)   2012-04-06 08:16:56 提供:温泉ぱん株式会社

企業紹介

温泉ぱん株式会社

昭和16年創業 71年の歴史を持つ 喜連川名物温泉パン 創業時から変わらぬ味の素朴なパンは、多くの人から親しまれ、いつしか「温泉パン」と呼ばれるようになりました。「どっしり」とした存在感、「ふっくら」とした口当たり。かめばかむほどに、どこか懐かしい。心を込めて一つ一つ丁寧に仕上げた自慢のパンです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す