ロハスに生きよう!オーガニック食品、オーガニックコスメ大好き倶楽部

閉じる

『ロハスに生きよう!オーガニック食品、オーガニックコスメ大好き倶楽部』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ロハスに生きよう!オーガニック食品、オーガニックコスメ大好き倶楽部 株式会社オーガニックスペース

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【マクロビカフェご招待】オーガニックスペース×ファースト・ベジ

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

food&bar GOOSE (グース)のマクロビ玄米菜食ランチ 

food&bar GOOSEで健康的に玄米菜食ランチをしてきました。

















新橋駅から徒歩5~6分(※白雪姫調べ)、烏森口からそのままひたすら直進直進!


西新橋2丁目交差点過に右手に見えるガラス張りのお店。

















オシャレなバーになるのは夜。



ランチタイムは素敵に玄米菜食ランチが提供されます。




今回はオーガニックスペースが厳選したオーガニック食材をふんだんに使用したマクロビ玄米菜食ランチに招待いただきました!



ありがとうございます。
















店内一番奥のソファースペースを確保。

















奥から見るとこんなかんじ。












現在展開中の「東京マクロビ計画 (Produced by ファースト・ベジ)」では

動物性食品を一切使用しない玄米菜食メニューがいただけます。

マクロビには欠かせない玄米、有機野菜はもちろんファースト・ベジのご提供するメニューは

調味料から揚げ油にいたるまでオーガニックの製品を使用しています。




展開されている店舗は以下↓

日本橋バッテリーパーク・新橋ダイニングバーGOOSE(グース)・渋谷Societa(ソシエタ)・赤坂港カフェ












マクロビ玄米ランチはALL900円。



肉はもちろん動物性食材を一切使用せず、野菜も農家から直送の無農薬ものだけを使っているそう。



日替わりプレート・大豆ミートのあんかけ丼・トマトたっぷり菜膳カツカレー・たかきびのビビンバどんぶり。






全て具だくさんの有機野菜スープ付き。













冷製野菜スープ×2













人参と大根と玉ねぎしか掬えなかったけど←不器用、さつまいもも入ってました。















たかきびのビビンバどんぶり














お肉の代わりに高きびを使用。














イベント後そのまま同行してくれたM嬢に感謝☆













トマトたっぷり薬膳カツカレー














完熟生トマトの甘みとほどよいカレーのスパイシーさが合わさってマイルドなお味です。













卵不使用の衣でふんわり揚げたソースカツ風のくるま麩カツがトッピングされています。













人参・かぼちゃ・さつまいものトッピングもカラフル。













玄米おいしい。











栃木の若手生産者鈴木さんの完熟生トマトを使った「菜膳(さいぜん)カツカレー」は今しか味わえない美味しさです!












食後のデザートにブレッドオレンジとグレープフルーツのジュレ。












見た目そのままのフレッシュで酸味と果汁の濃厚さのバランスのよいジュレ。













甘酸っぱくて食後のデザートにぴったり。








とってもおいしい玄米ランチをごちそうさまでした。
















food&bar GOOSE (グース)
東京都港区西新橋1-18-11 ル・クランシエルbldg.16-1F
03-3502-3567


http://www.dininggoose.com/


【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/e655600/

【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13100132/




オーガニック専門オーガニックスペースファンサイト応援中








ブログネタ:畑と田んぼ、もらえるとしたらどちらがいい?
参加中

私は畑




田んぼもいいけど畑かな。
無農薬野菜作るの。
有機栽培はちょっと難しそうだー。

とれたての新鮮野菜でヘルシーお料理☆
ベジタリアン生活とかいいよね。
身体によさそう。





畑と田んぼ、もらえるとしたらどちらがいい?

田んぼ











↓ランキング参加中☆クリックおねがいします↓
















↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

めいみゆ   2010-06-18 09:05:48 提供:株式会社オーガニックスペース

企業紹介

株式会社オーガニックスペース

オーガニックスペースはオーガニックをもっとおしゃれな感覚で気軽に身近に使ってもらえるような環境を作りたいという考えから設立した会社です。
現在はインターネットを中心とした通販事業と飲食店など業務店向けに卸売りを行っております。今後は取り扱い商品の拡大と皆様が商品を手に取りお試し頂けるようなアンテナショップの展開やカフェや教室関係も充実させて行こうと考えております。
⇒ http://www.rakuten.co.jp/auc-biosp/
オーガニック食品を100アイテム、オーガニックコスメを100アイテムとかなりの品揃えをしておりますが、今後も取り扱い商品を増やし皆様のご要望にお応えできるようにがんばってまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す