ウォーターライフスタイル ファンサイト/アンダーシンク型浄水器「D-7(K50)」の口コミ(クチコミ)・レビュー(tokukoさん)

レビュー

今までブリタさんのアンダーシンク型浄水器、オンラインアクティブをつけてたんだけど、今回、オルガノさんのアンダーシンク型浄水器、D-7形に交換しました~!ウォーターライフオルガノさんって、あまりなじみのない会社だと思うんだけど、業務用向けの浄水器を作ってる会社で、某超有名ファーストフード店やカップ式自販機や給茶機にオルガノさんの浄水器が使われてて、知らないだけで、いままでもオルガノさんのお水を飲んでたみたいです。そして、12月末頃に、家庭向けにアンダーシンク型浄水器を発売することになって、先行前体験でモニターさせていただくことになったんですねー。ファミレスとかで飲み放題のところに、『この蛇口から出るお水はおいしいお水ですので、ご自由にお飲みください』と書いてある水道がありますよね。今回、取り付けてもらったフィルター、型式が『FUⅡ』というものなんですが、これ、あのお水とまったく同じものらしいです。一般消費者で違うメーカーのアンダーシンク型浄水器を使い比べる人もめったにいないと思うので、せっかくなので、ブリタさんのアンダーシンク型浄水器、オンラインアクティブとオルガノさんのアンダーシンク型浄水器、D-7形の比較をレポートしていきたいと思います。いや~、これも、今回つけたオルガノさんの方が性能がいいから、こうやってブログに書けるという裏があるんですけどね~。( ̄∇ ̄*)ゞアハハでも、どこのメーカーのアンダーシンク型浄水器にしようかなぁ?と検討している人には参考になると思うんで、いままでのブログ写真もそうなんですが、文字など小さくて見にくい写真はクリックすると大きくなるので、クリックして見てみてください。参考までに、ブリタさんの記事はこちら今回、取り付けてもらったのは、『FUⅡ』というフィルターなのですが、実は宅急便で送られてきてたのは、『K50』という型番のフィルターだったのです。箱の中身ブリタさんの時は、ホースなども一緒に入ってて、既存の配管にインとアウトのホースで、足すという取り付け方法だったのですが、オルガノさんのは、宅急便で送られてきてたのは、この部品だけだったんで、取り付け方が違うのか?ブリタさんのを流用するの?と思ってたのですが、ホースなどの部品は水道工事屋さんがいろんな種類のを持ってきてて、それを使いました。その時、一緒にオルガノのメーカーさんもわざわざ東京から遠いとこ一緒に来られてて、得子家の配管を見て、ホースの種類や取り付けを水道工事屋さんに指示されてました。ホースにも固いのややわらかいのがあったりして、今回のようにフィルターを交換する場合なんかはホースを動かすので、やわらかいほうがいいとかいろいろあるみたいです。水道の配管って、得子のとこのは、ごくごく一般的なタイプなのですが、変わった配管もあるらしく、時には配管が表に出ていなくて、裏にあったりして、普通には取り付けできなかったりして、蛇口の出口にフィルターをつけるような配管にする場合などもあるようです。そういった場合などのオプションもあるようです。一般家庭向けの発売最終チェックもかねて、一般的な方法では取り付けできない場合など、すぐに対応できるようにと今回メーカーさんも一緒に来られてたのですが、ちょっとした疑問などを聞けたり、フィルターの性能の違いなども直接聞けたりしたので、すごくよかったです。その時に『FUⅡ』というフィルターも持ってこられてて、宅急便で送られてきてた『K50』というフィルターも置いて帰ってくれたので、替えのフィルターもあるという状況になったんですねー。(*^∇゜)vありがとうございました~。\(^O^)/ちなみに来られてたおにーさんは、浄水器のことをしゃべらせたら、5時間ぐらいはしゃべれるんじゃないか?(笑)ってなぐらい知識豊富なすらっとしたさわやかなおにーさんでした。(*^▽^*)佐川男子ならぬオルガノ男子やな。(*^∇゜)vそして、今回は、『FUⅡ』のフィルターの方を取り付けてもらいました。性能の仕様はこちらです。ちなみにブリタさんのオンラインアクティブのフィルター、A1000の仕様はこちらです。ブリタさんのA1000のフィルターと、今回取り付けしなかったオルガノさんのK50のフィルターは、しくみや性能はほぼ同じで、①活性炭のタイプだそうです。そして、今回取り付けしたFUⅡというフィルターは、②中空糸のタイプで、図を見ると、活性炭を通した水をさらに中空糸膜を通るので、・活性炭タイプは5ミクロンまでのゴミなどを取るのに対し、1ミクロンまでのゴミを取り、・クリプトスポリジウムという塩素では死なない原虫を取り除けるようです。簡単にいうと、K50のフィルターより性能が上ということですね。井戸水が飲める水になるということなのかな?そして、ブリタさんのA1000のフィルターと、今回取り付けしなかったオルガノさんのK50のフィルターは、性能はほぼ同じようなのですが、違うところもあります。仕様のところを見てほしいのですが、ブリタさんのA1000のフィルターは、ろ過水量が4000Lで、オルガノさんのK50は5万Lです。ろ過できる量がオルガノさんのほうが10倍以上あります。ブリタさんのHPには、1日22L使用で、6ケ月で交換。あまり使用しなくても除去性能を維持するため、6ケ月で交換をおすすめしているとのこと。ブリタさんの水量で換算すると、オルガノさんのK50は6年もつことになるのですが・・・。オルガノさんのHPには1年ぐらいを目安に交換してくださいとのこと。経年劣化もあるだろうし、6年とはいわないけど、2~3年ぐらい使用するってことは出来ないもんなのかなぁ?と思い、聞いてみると、家庭によって、使用量も全然違うし、もちろん自己判断にはなるけど、問題ないとのこと。塩素を調べる試験紙も置いていくから、それでチェックして交換でもいいし、まぁ日本は水道水を飲んでも大丈夫なぐらい水質いいから~とのことでした。中のエレメントとかがボロボロになったりしないもんなのか?と聞いてもみましたが、そういうのはないとのことでした。あるとしたら、パッキン類のほうのが・・・みたいなぐらい頑丈なもんみたいですね。今回つけてもらったのは、FUⅡの方なんで、ろ過水量は12000Lなので、ブリタさんの3倍の量がろ過できるようです。濁度2度以下でいいなら24000Lろ過できるみたいなので、このへんはどこまでこだわるか?なのかもしれないですね。あと、違うとこは、ブリタさんのがろ過の流量が1分間に2.8Lなのですが、オルガノさんのは1分間に4Lとのこと。交換が終わって、水を流してみると、数値以上に多く流れているように見えたのですが、ちょっと厳しめに書いてるので実際はもうちょっと多く流れているそうです。ブリタさんの時に、麦茶をわかすやかんに水を入れてかかる時間を計ってたので、今回もやってみました。結果は、①何もつけない状態 17秒②ブリタさんのをつけた状態 30秒③オルガノさんのをつけた状態 28秒あれ?あんまり変わってないですねぇ?取り付け終わって最初に思ったのが、「出る水量が全然、違う!」と思ったんですけどねぇ。メーカーさんと話してる間に水道工事の人が水量調節とかしたんかなぁ?まぁいいや。水を全開に出すなんて、麦茶わかすやかんに水を入れる時ぐらいだけだから。お湯全開の時より水量は多いんですけどね。フィルターのサイズは、ほぼ同じです。フィルター交換方法は、ブリタさんのは何もいらないのに対し、オルガノさんのはプラスドライバーが必要みたいです。塩素を調べる試験紙ももらったんで、やってみました。最初、メーカーの方がお湯全開のをやってみたのですが、あれ?あんまり変わらん、水きれいそうな場所やもんねーと、いなか だから、水きれいなんかなーと言われてたように、試験紙を離しておくと、よくわからないぐらいな変わり方なんですよね。そこで、くっつけて置いてみたら、違いが分かりました。浄水器をつけてない洗面所の水は少し塩素がありますね。ブリタさんのを外す前に水を汲み置いてたので、それでやってみたら、7ケ月使用でも塩素はまだ完璧に除去できてるみたいですね。でもねぇ、ブリタさんのを外す前に、味を確かめとこうと思って、水を飲んでみたら、カルキの味はまったくしないんだけど、なにかはわからないんだけど、何かの味がちょっとするんですよ。お米を研ぐときに使ったり、麦茶に使ったりはするけど、生水があんまり好きじゃないもんで、普段生水を飲んだりはブリタさんのをつけてもしないんで、久しぶりに飲んでみて、あれ?こんなにマズかった?それとも交換時期過ぎてるからなのかなぁ?どっちなんだろと思ったんですよね。そして、得くんにも、7ケ月使用のブリタさんの水と、つけたばっかりのオルガノさんの水でこの時と同じような実験をやってみたら、あっさりとバレちゃったんですね。う~~~ん、これは、ブリタさんのが、推奨の交換時期過ぎてるからなの???ところで、外したブリタさんのはどうしたのか気になる?ここにつけたよ。洗面所。元はこんなの。これね、ここにつけるのも、結構大変だった。最初、得子がつけようとしたんだけど、六角ネジまわすやつ、めっちゃでかいのが必要で、やろうとしたんだけど、この写真ではそういうふうに見えないんだけど、排水の位置とかの関係でめっちゃやりずらいし、めっちゃ固いわ、パイプがめっちゃゆれて、壊しそうだったんで、結局、得夫にやってもらったんだけど、パイプを外したあと、「ん?これパッキン必要なんちゃうん?」「ブリタの取り付け方法見たら1/2のパッキンが必要みたいに書いてあるんやけど、それらしいのがないんやけど・・・。」「もしかしたら、オルガノをつける時に使われたんちゃうかなぁ?なかったら水漏れするし・・・どないしよ?」「・・・・あ!そや。お風呂のシャワーのを買った時の余ってた部品にパッキンないかなぁ?」と見てみると、何個かあったんで、それを使ったんだけど、ぴったりのがなかったらしく、少し大きいのを無理やりはめたみたい。めっちゃ締めたから漏れることはないと思うとは言ってたけど。洗面所にまでアンダーシンク型浄水器つけたんで、はみがきの水まで、めっちゃきれいなんだけど、この家。( ̄∇ ̄*)ゞ付け替えたんで、交換用に買ってたブリタのA1000の新しいフィルターつけたんだけど、今回は水流したら、黒い粉みたいなんがいっぱい出てきたわ。そして、いままで使ってたのと新しいのを持ってみたら、重さが全然違うんだけどね。水がフィルターの中に溜まるしくみになってるんだね。そして、ブリタさんのも新しいフィルターに交換したんで、条件が同じになったもんで、ブリタさんの水とオルガノさんの水の飲み比べをしてみた。お水って冷たいほうがおいしく感じるらしいし、条件を同じにするために、コップに入れて、しばらく常温においてから実験してみた。もちろん、被験者は得くんね。 ( ̄m ̄* )ちゃんと学校に行ってる間にコップに入れておいて、どっちがどっちかわからん状態にしといたよ。「ブリタさんのとオルガノさんの、どっちか当ててみて。」ゴクゴク。「丸いのがブリタ(マズイ)で、四角いのがオルガノ(おいしい)」あまりにもあっさりと、まったく迷うことなく、言ったんで、「ほんまにそれでいいん?」「うん。だって、全然味ちゃうもん。それで、合っとるんけ?」「え?わからん。覚えてない。メモ書きしたから、見てみる。」「おぉ~~~!!!合っとる!!!Σ(・ω・ノ)ノ そんなに違うん?」と得子も飲んでみると、確かに、オルガノさんのは、まったく味がないというか透き通った味なんだけど、ブリタさんのはカルキの味はしないんだけど、なんか濁ったような?表現できないけど、なんかの味がするんだよね。今回はブリタさんのよりも性能のいいFUⅡのフィルターをつけてるけど、次の交換用としてブリタさんのA1000と基本的には同じ性能のK50をもらったんで、次はK50のほうを使うようになるんだけど、あまりおいしくない・・・とか思ったりするの?とぜいたくな疑問を持ったんだけどね。(笑)そして、得子はモニターとして使わさせてもらえるんだけど、もしも自分で買うということを考えた時に、オルガノさんのは12月末頃発売だそうで、正式には決まってないのかもしれないんだけど、一応予定として、本体価格が45000円+取り付け費で、フィルター代がK50のタイプで15000円ぐらいを考えてるらしい。ブリタさんのは、本体価格15000円+取り付け費で、フィルター代が1万円なんですね。ということは、オルガノさんのフィルターをのけた本体は3万円。ブリタさんのフィルターをのけた本体は5000円。フィルターをはめこむフタの部分がステンレスということと、多めの圧力をかけても耐えられる構造にはなってるのかもしれないけど、他の部品はそんなに違いがあるとも思えないのに、なぜそんなに値段違うのかよくわからんなーというのが正直な感想だわね。でも、ブリタさんのは、ホースとかもついてて5000円というのも安すぎないのか?とも思う。ブリタさんのはプリンターみたいな感じで、本体を安く買わせて、消耗品でもうけようっていう魂胆なのか?(笑)という感じもせんでもあるなー。そして、ブリタさんのは、フィルターが半年しか持たない。オルガノさんのK50はろ過量だけでいえば、ブリタさんの12倍持つんだけど、推奨は1年で交換なんですね。推奨通り、1年ごとにフィルター交換するとすれば、5年使用で同じになりますね。オルガノさん、本体45000円+(フィルター15000円×4本)=105,000円ブリタさん、本体15000円+(フィルター1万円×9本)=105,000円12倍持つので、ろ過量だけでいえば、6年持つけど、経年劣化などを考えて、1/3の2年ごとに交換する場合、2年使用で同じになります。オルガノさん、本体45000円のみブリタさん、本体15000円+(フィルター1万円×3本)=45000円1年ごとに交換して5年以上使用、2年ごとに交換すると2年以上使用でオルガノさんの浄水器を買ったほうが安上がりになりますね。こういうのって、本体が壊れるということもそうそうはないと思うし、味のほうはまったく同じタイプのほうのお水を飲んでないからわからないけど、フィルター代も高くはなるんだろうけど、オルガノさんのほうのがおいしかったし、消耗部品代のことを考えると、トータル的にはオルガノさんのほうが、安上がりなので、もし自分で買うとするとオルガノさんの方を選びますね。そして、得子のとこはeo光なので意味ないんだけど、NTTさんのフレッツ光だと提携価格でいくらか安く買えるようになるんだって。浄水器って、取り付けるまではなくても全然、生活できるんだけど、1度取り付けてしまったら、ない状態には戻れなくなるような食洗機と同じ感じの商品だなーと実感してるので、今回、発売前モニター体験させてもらって、消耗品が安くあがるならいいなーと思ってたのですが、味がこんなに違うんだってことが体験できて、そしてそれを使い続けることが出来るので、すごくよかったです。選んでくれて、ありがとうございました。m(_ _)mよかったら、1日1回、こちらを クリックしてね→携帯からの人は こちら→にほんブログ村 節約・節約術
口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(1枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(2枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(3枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(4枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(5枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(6枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(7枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(8枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(9枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(10枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(11枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(12枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(13枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(14枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(15枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(16枚目) 口コミ:アンダーシンク型浄水器、交換しました。の画像(17枚目)

投稿日時:2012/12/19 : わくわくしたいな。(*^∇゜)v 提供:オルガノ株式会社

「アンダーシンク型浄水器「D-7(K50)」(オルガノ株式会社)」の商品画像

アンダーシンク型浄水器「D-7(K50)」

価格:47,250円(税込)

プロが認める浄水器!オルガノフィルター これまで、業務用、プロ用として一般には販売していなかった浄水器を、個人向けに販売開始します。 世にある浄水器との違いは、大流量、高性能、世界標準の高品質の裏側を支えてきた信頼。 ▼▽詳細はコチラ▽▼ http://product.organo.co.jp/filter/

商品情報を見る