『オリジナルプリント.jp』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社イメージ・マジック |
---|
誰に提言したらいいのかわからないので、
ここで叫んでおきます。
スマホは確かに便利。
手のひらサイズのPCを持ち歩いているようなもので、
もう無しでは毎日が過ごせなくなってきています。
でも。
小学生がちょっと背伸びしたような
義務教育の中学生に、
SNSツールは不要!
いわんや、LINEは絶対不要!
いわんや、
自活していない高校生だって、
LINEは不要!
みんな無料アプリだからって、
時間と魂を売り過ぎていないでしょうか?!
連絡ツールとしては確かに便利。
でも、使い方みんな間違いすぎてて、
道徳も常識もなさすぎて、
無料だからいいやと大人も放置しすぎて、
とんでもないことになっていないかしら!?!?!
ひとつのグループラインに例えば30人が所属していたら、
ひとりがおはよう、とスタンプしたら、30回LINEが稼働し
ひとりひとりがおしゃべりするように自由に発言したら、
前後を理解するために読み通すのに
どれだけの時間を食うのでしょうか?!?!
18歳以下はLINE使ってはダメ!と
してほしいくらいです!
それがワイルド過ぎな提案なら、
せめて、免許制にしてほしい。
車のように、みんなLINE(に限らずSNS全般でもいいですが!)の使い方、
常識、ルール、道徳、危険性、便利な活用法、
いろいろしっかり学んで、教習を受けて、筆記試験と実技をパスしたら、
LINEアプリが開けるコード&免許をもらえる。
で、使い方を誤った人は、
切符がきられて、
何回の切符で、免停、とかね。
ほんと、そのレベルで必要ですよ。
そうでないと、
大人も子供も、みんなLINEというツールに
魂を奪われてしまう!
子どもの世界ではいじめが横行し、
大人の世界ではリアルコミュニケ―ションが不足し、
問題が勃発し過ぎます!
叫び続けたら、草の根運動で、
いつか、誰かが現実化してくれるかと思うので、
くみたろう、ここで、提案してみました。
いつか、力ある方にこの声が届き、
血の通った一投入魂のコミュニケーションができる子どもたちが
増えますように!
その日が来るまで、私はせめて子どもたちの前で
LINEに使われない、LINEを上手に使う、
豊かな時間を使う大人になろうと思います。
オリジナルiPhone手帳型ケースを作ろう♪
kumitaroh 2017-04-19 09:47:08 提供:株式会社イメージ・マジック
Tweet |
株式会社イメージ・マジックは、創業20年を迎えました。
オンデマンドプリントサービス「オリジナルプリント.jp」を中心に、各種大手企業の新規プリント事業の技術提供や各種ショップの生産部門の受託事業も展開中。
知人友人へのプレゼント、スポーツチームやサークルや部活動のお揃いのユニフォームやアイテム、ショップのオリジナルブランドアイテムや店舗ユニフォームなど、ご利用シーンは様々です。
オリジナルプリント.jpでは、サイトで簡単に、写真やイラストの登録、メッセージの挿入、デザイン編集などができるので、どなたでも楽しく気軽にオリジナルのアイテムを作成いただけます。
オリジナルプリント.jp
http://originalprint.jp/