お茶と健康をお届けする遠州森町おさだ苑本店 ファンサイト/「煎茶製法」だからメチルカテキンたっ...の口コミ(クチコミ)・レビュー(yukienglishさん)

おさだ苑本店のヘッダー画像

レビュー

Yuki の Sweets Diary facebook   sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね。living.jp で 大好きな雑貨屋さん グラッドベリー 公開しました年に2度のお楽しみ神戸ファッションウィークが始まりました。 3月9日より4月7日まで。 毎回楽しみにしていて 神戸の街やカフェをまわります。はらロールや豆茶でほっこりしましたが2回目の神戸豆茶すぐ横のカフェ にも心ひかれていたので行ってみました。 元町商店街と中華街の間の路地にあり、2階に なかなか気がつかないかも、、、すごく急な階段 トイレのある3階にはもっと急になります。やさしそうな女性の店員さん一人でなさっています。私はホットコーヒーとマロンパフェ セットだとパフェが安い。プレス式のコーヒーはHITO COFFEEのものアクセスが悪いのでなかなか行けないお店なんでうれしい!オリジナル深煎ブレンド ¥480をお願いしましたマンデリン・ケニアの豆とのこと!なかなか苦味がありおいしい。私のマロンパフェはお願いしてコーンフレークをなしにしてもらいましたが上にふわふわのシフォンケーキ(スポンジとの間かな)がのっていておいしいです。神戸ファッションweek の冊子でプチデザートプレゼントとのことなんですがボーイの分と二人分くださって 結構なボリュームこの入れ物もかわいい!全体にナチュラルでインテリアも真似したい素敵なかくれがカフェでした。ボーイがとった写真 神戸ファッションweek には参加していませんがマーシーさんからすぐ近くの古いビルの3F芦屋から移転してきた ずっと行きたかった パン&雑貨の マルメロやっと行くことができました芦屋の時は、あいてる日も少ないし芦屋で近所のお友達がいってくれたら、 どうもオープンしていない、、、と思ったら元町に移転なさってたんっです。本当に隠れ家的なお店はシンプルな空間。天然酵母パン、オリジナル保存食、セレクト食材、見ていて楽しくなる空間です 私はミツワファームのハーブTEA (これおいしい!さわやかです カフェでも飲めるみたい)ジャガイモのパン と もう一つなんかわすれてしまったんだけどでもこのじゃがいもをねりこんだパンがおいしくておいしくて ちょっとした感動でしたでも3日ほど経つと冷凍してたんだけど味がぐんとおちてたのでこのあたりもハンドメイドならではなのかなまた買いにいきたいです。ナチュラルに体もなおしたい、、、と数年前からのみはじめた紅ふうきもともとは夫のアトピーがひどいから、、、でしたが母のきつい花粉症私も子供もアレルギー体質、、、、と今では一家で飲んでいますおさだ苑さん茶葉をなるべく酸化させない「煎茶製法」で製茶したうえで茶葉に酸化ストレスを与えないように低温・無酸素状態で時間をかけて丁寧に粉末化してます。なのでとっても細かくとけやすい!おさだ苑本店ファンサイト参加中

投稿日時:2013/03/31 : Yuki の Sweets Diary 提供:おさだ苑本店

「「煎茶製法」だからメチルカテキンたっぷり<べにふうき粉末茶>30g(おさだ苑本店)」の商品画像

「煎茶製法」だからメチルカテキンたっぷり<べにふうき粉末茶>30g

価格:840円(税込)

茶葉をなるべく酸化させない「煎茶製法」で製茶し、さらに茶葉に酸化ストレスを与えないよう低温・無酸素状態で、時間をかけてていねいに粉末化。べにふうきを茶葉まるごといただくからメチルカテキンたっぷり。安心して飲んでいただけるよう第三者機関の残留農薬検査も実施。農薬は一切含まれておりません。

商品情報を見る