大島椿ファンサイト/大島椿の口コミ(クチコミ)・レビュー(りり!さん)

大島椿株式会社のヘッダー画像

レビュー




椿油で有名な大島椿ヘアオイルヘアクリームを使ってみました。riricoは髪の毛の量が多くて広がりがちで、雨の日や梅雨の時期には髪の毛がボワッと広がってしまうために憂鬱な日となることが多いです。


髪が傷んでいると広がりやすいようですが、ダメージケアして髪の広がりを抑えてしっとり艶のある髪になれたら良いな~❤という期待をチョッピリ込めて使ってみましたよん。



ツバキ油は髪に良いと聞きますが、5つの効果があるようです。


髪の乾燥を防ぐ

髪はダメージを受けると内部の水分が蒸発しやすくなってしまいます。ツバキ油には髪をコートして水分蒸発を防ぐ効果があります。


紫外線(UVB)を防ぐ

肌と同じように、髪にとっても紫外線は大敵。ツバキ油には紫外線を透過させない効果があります。


静電気を抑制する

ツバキ油を使用した髪は静電気が発生しにくく、くし通りもスムーズ。


熱から髪を守る

ドライヤーなどの熱はキューティクルの損傷の原因となります。ツバキ油には、熱によるダメージからキューティクルを守る効果があります。


キューティクルの損傷を防ぐ

髪の表面にツバキ油をなじませることによって、傷んだキューティクルをコーティングし、髪に艶を与えます。


しっかりと髪をケアしてくれそうですね!

                        


ヘアオイルを手に出して掌に伸ばしてみると、riricoが使っている他のヘアオイルよりも少々重い感じがしましたが、ニオイはほとんどないですね。


髪を洗ってタオルドライした後に、2滴を手に取り掌に伸ばして顎より下の方の髪へ馴染ませました。そして再度2滴を手に取り今度は顎より上の方の髪へ馴染ませてから、ドライヤーで髪を乾かしましたん♪8割程度乾いたあたりで、もう一度ヘアオイルを馴染ませてから乾かしてみましたよん。


いつもはドライヤーで乾かした後の髪は膨張気味なのですが、大島椿のヘアオイルを2回に分けて馴染ませて乾かしたところ、しっとり落ち着いた乾かし具合になりました。この仕上がりは嬉しいですね❤しっとり落ち着いた髪ってステキ♪


でも!付け過ぎは髪がベッタリになりそうな感じがするので、自分の髪の量とボワッと具合を鑑みて、自分の髪に合う適量を探した方が良いと思います。

               


こちらは、大島椿ヘアクリーム<さらさらタイプ>。アウトバストリートメントにも、スタイリングにも使えるとのこと。riricoは朝のスタイリング時に使ってみました。さらさらタイプですが、しっとり落ち着いた仕上がりになって、良い感じです❤


紫外線の強い日はまだまだ続いて髪もダメージを受け続けるので、キチンとケアをして艶のある綺麗な髪を目指したいです。



大島椿のファンサイトファンサイト参加中

投稿日時:2012/08/01 : riricoの徒然日記 提供:大島椿株式会社

「大島椿(大島椿株式会社)」の商品画像

大島椿

「大島椿」は天然の椿油100%、1本で髪・頭皮・肌に使えるマルチオイルです。 毎日のお手入れからスペシャルケアまで、椿油のチカラで全身やさしくうるおいます。

ショップへ行く