ワイン、食品、飲料、インテリア、美容グッズのお店「おとぎの国」

閉じる

『ワイン、食品、飲料、インテリア、美容グッズのお店「おとぎの国」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ワイン、食品、飲料、インテリア、美容グッズのお店「おとぎの国」 株式会社OTOGINO

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

マンナンマスターとコラボ!もっちりこんにゃくの実を使ったオリジナルレシピ大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

おとぎの国の「こんにゃくの実」

株式会社OTOGINOさんのこんにゃくの実 を食べてみたよ



商品詳細&ご購入はこちら
http://item.rakuten.co.jp/otogino/mannan30-10s/


こんにゃくと言えばダイエッターにはおなじみの食材
私もよく使うんだけど、この商品は同じ「こんにゃく」って言葉は使われてても、普通のこんにゃくとは全然違うんだよね~。

日本初の「マンナンマスター」とコラボのこだわりオリジナルこんにゃくで、スムージーはもちろん、料理にも、デザートにもそのまま使える万能こんにゃくなんだとか

「こんにゃく造りは水が命」っていうらしいんだけど、創業以来70年、水は大分県の水郷日田の天然ミネラルたっぷりの伏流水を使用。
さらに身体に浸透しやすくするために、人間の細胞水とほぼ同じpH7.2~pH7.4の弱アルカリイオン化した水を使ってるんだって。

しかも昔ながらの「生搾り製法」っていうつくり方で作った濃い豆乳を練りこんである上に、原料のこんにゃく芋は国産最上級ランクの特等粉が使われてるから、キメが細かくて、もっとりした食感も楽しめるっていう、こんにゃくなんだけど、今まで食べたことがあるこんにゃくとは全然違うものを想像されられちゃう商品

商品は宅配便・・・・・で、届くと思ってたら、なんとメール便(ネコポス)で到着



メール便発送できるくらいの大きさのものだったのね~
けっこう大きいものを想像してただけに「10個」って言っても、そんなに場所をとるようなサイズじゃなかったことにビックリ



1個がどれくらいの大きさかというと、コレくらい。



「1食/30g あたり2.8kcal」なんだって。
市販のゼリーでよくこういうサイズの商品あるよね

開封するときは、水がこぼれてもいいような場所であけたほうがいいよ
けっこう封がかたくて・・・・・



なみなみと水が入ってるから、気をつけてあけても絶対こぼれちゃうから



水が入ってるからザルなんかで水きりしたほうがいいかな~って思うかも知れないけど、ちょっとあけてそこからジャーッと捨てるだけでも全然大丈夫だよ



「スムージーはもちろん、料理にも、デザートにもそのまま使える」ってことだったから、試しにこのまま食べてみようかな・・・・・



うぅ~ん、1個がほんと可愛らしいサイズ



このままなんにもせずに食べてみたけど、「味」は無味かなぁ・・・・・
噛んでると「香り」はあるんだけど、こんにゃくのアクらしい臭みとは違うし、なんだろう?
知ってる香りなんだけど思い出せないなぁ~

「食感」はやけにプリップリ
市販のこんにゃくだと食感はプリプリはプリプリなんだけど、弾力の強いプリプリなんだよね。
だけどコレは弾力はそこまで強くなくて、プリッと噛み切れる感じ。
こんにゃくのプリプリ食感に、寒天の弾力が一緒になったみたいな感じに近いかな。


特に臭くてマズイだとか、そういうのは全然なかったから、何かに使ってみようかな~。
こんにゃくをおかずとして調理するのは普段からやってるし、当たり前すぎるから、折角ならデザートを

まだ寒い時期だから今日は「こんにゃくの実しるこ」を作ってみたよ



<材料>
こんにゃくの実 1カップ
こしあん 60g
水 60g

<作り方>
1.鍋にこしあんと水を入れて火にかける。
2.あんが綺麗に溶けたら、水気を切った「こんにゃくの実」を全部入れる。
3.「こんにゃくの実」に火が通ったら完成。

あぁ~、簡単すぎるぅ~
「3」で「こんにゃくの実に火が通ったら」って書いてるけど、これは加熱しないと食べれないからってことじゃなくて、単におしることの温度差があると食べたときに違和感があるから、同じくらいの温度にしたほうがイイよ~って感じで受け止めてね



ただ水を切っただけで食べたときは、噛んでると香りがかすかにしたんだけど、こうやって他の味が加わってしまうと全然分からないね
プリプリッとした食感だけが残ってる感じなんだけど、こんにゃくの食感と違うから、「こういうデザートが本当にあるんだな」って感じになっちゃってるわ。



これを本当に市販のこんにゃくで作ってしまうと・・・・・
ちょっと弾力強すぎて違和感ありありだろうなぁ~

今は冬だから「おしるこ」にしたけど、夏みたいに暑い時期だと「フルーツ寒天」みたいなものにプラスしてもいいかも。
冷たいシロップで食べても美味しいと思うよ
もちろん料理に使っても全然違和感ないと思うし、ほんと万能だね




おとぎの国ファンサイト参加中


人気ブログランキングへ

こころ   2016-02-16 23:23:22 提供:株式会社OTOGINO

企業紹介

株式会社OTOGINO

「おとぎの国」はワイン・食品・飲料・インテリア・美容グッズなど、何でも取り揃えている通販サイトです。
皆様の毎日の生活がより一層楽しくなるような商品をご紹介します。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す