▼お米のおいしさ、香ばしさを引き立て、
中華料理店で食べるような
パラッとした食感に
こだわりの指定産地米のおいしさを味わえるよう、
素材の味を生かす塩味ベースの味付けにしています。
隠し味としてじっくり炒めた玉ねぎ・ねぎを入れることで
香ばしさや甘み、コクを加えました。
「炊飯」してから、「玉ねぎ・ねぎ」のみ混合して、
3段階の炒める工程を経て、他の具材を混合しています。
このことで、お米のおいしさと香ばしさがより味わえ、
パラッとした触感が楽しめます。
炒め工程を【炊飯→3段炒め工程→混合】にして、
お米のおいしさと香ばしさを引き出しました。
▼「おなかすいた!」にすぐ応える
個包装のままレンジでチンするだけで、できたての味に!
袋のまま食べればお皿いらずで手も汚れません♪
簡単アレンジ
・レタスをはさんで
・チーズや目玉焼きをはさんで
常備すれば、一人のランチタイムや塾の前の軽食、
帰宅後すぐの「おなかすいた!」に安心です。
▼おいしさ3つのポイント
①具材比率61%。
食べごたえのあるジューシーな具がたっぷり!
肉はコープの産地指定「茶美豚」と「はぐくみ鶏」を
使用しています。野菜はキャベツ・玉ねぎ・にら、
にんにく、しょうがの5種類。すべて国産素材です。
餃子を蒸したところ
②皮は「パリっ!」「モチっ!」
皮は芯の部分に近いランクの高い小麦粉を使用しています。
そのため、焼き面はパリっと、
側面はモチモチっとした食感です。
③あっさり目の味の中にもうま味があり、
何個でも食べられる味付けです。
開発当初は「試作品の味が薄い」
「風味が引き立たない」という意見が出され、
メーカー(株)みまつ食品の古澤さんが
自分の足で見つけた、創業230年の老舗の醤油メーカーの
「日本一しょうゆ」を使用することにしました。
このこだわりのしょうゆとオイスターソースを使用し、
調味料(アミノ酸等)は使っていません。