『アウランド ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社OWLAND |
---|
WSCセミナー"経営者と語る"に参加してきました。
好きだよねーそういうの。
と言う友人一同からの声が聞こえそうですが(;゜0゜)
今回お話してくれたのは
株式会社良品計画
代表取締役会長 松井様
参加者20人弱に対して行なわれたこのセミナー
贅沢過ぎで、すごくない?
私が短大卒業後、入社したとこ(自慢じゃないけど、かなり有名な会社)だって、
社長の顔直接見たのは、体育館みたいなだだっ広いとこで、後の方の席だった私は、
顔がよく見えなかった程ですよ。
なのに、今回は近くで話が聞けると。
むっちゃ贅沢でしょ。
前半は、講演形式
後半は、ディスカッション形式
松井会長が、社長になったのは、
経営がかなり経営危機だった2002年で、業務改善策をとり、業績回復してきたそうです。
業務改善は、
多くはまず見える化を大事にしてるのが話とレジュメでわかったんですが、
その内容が多岐に及ぶのはびっくりしたわ( ̄◇ ̄;)
あと、レジュメ内にあった社内掲示板の分析データの張り出しの数々・・・。
わかりやすい例で行くと、
残業時間
私は無知な為知らなかったんですが、
無印良品は残業がほとんどない事で有名なんだそうです。
もともと、残業が少なかったわけではなく
終電が当たり前からの(段階を経て)残業ほぼ0へ
何だって(;゜0゜)
バカみたいに残業してた某社や、
今の会社に強く教えて差し上げたいくらい。(そんなの聞くような会社ではないか・・)
残業っていうのはさ、習慣づいたら
はやく帰れなくて当たり前▶がんばっても帰れない▶だから日中頑張らない▶残業▶はやく••••
のループなのよね。
それを、計画的に、トップの人が働きかけるのは、そうそう出来ることじゃない。
で、ここで私が
こんな人の下で働きたいな。と私は思った素敵な一言は、
やろうと思ったら出来る。
そして、松井会長が考え、実行している経営姿勢は
28個もあった。
来年度から、新しいジャンルにも挑戦するから、
末端で働く私にも取り入れることができそうなこともあるはず。
というか、取り入れていこうと思います。
学生時代にこんなセミナー受けたかったな。
いや、過去を悔いても仕方ない。
会社ジプシー中だからこそ役に立つ貴重な体験でした。
せっかくだから、一緒に写真でもとってくればよかった。
と帰り道、激しく後悔(--;;;
まだ、そんなおばちゃんみないな事を言い出せないのが
微妙なお年頃なのよね(笑)
アウランド ファンサイトファンサイト応援中
ミント 2011-01-29 00:00:00 提供:株式会社OWLAND
Tweet |
株式会社OWLANDは「笑顔の工場」(SMILE FACTORY)でありたいと考えております。心と身体の健康を通して皆様方の笑顔が一つでも増えるように願っております。
生活関連事業:乾燥肌にお悩みの方々にご提供いたしております機能性最優先のオリジナル商品「Y.H.Water~やわらか・はだ・すい」は、3年半の開発期間と1000名のサンプル調査を経て商品化を致しました。
また、話題のポリフェノールやクエン酸、アミノ酸、ミネラルを含み、成人病や体調を気にしつつも仕事や毎日の生活に追われる現代人にお勧めする健康飲料「黒豆力」など、厳選した商品を皆様にご提案させていただきます。
私どもでは、「心豊かに、知を楽しむ」というテーマで各界から講師を招きコミュニケーション・セミナーも開催いたしております。
どうぞよろしくお願いいたします。