閉じる

『ピエトロファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ピエトロファンサイト 株式会社ピエトロ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

5日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

5日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

パスタ?うどん?そば?ピエトロを使ったオリジナル【冷たい麺レシピ】大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ピエトロドレッシングで冷たいパスタ!

8月上旬に、ピエトロさんから「冷たい麺料理を作ってね」とドレッシングを2本いただきました。
ドレッシングはピエトロが一番おいしいと信じている夫に「どうかな?」と見せると、「これならおいしそうだね~」と好印象の様子。
夫が嫌いなそうめん(幼少期の夏休みを思い出すんだそう)を冷たくおいしくちゅるるんと食べていただきましょう!


左が「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」で、右が「スパドレ ジェノベーゼ」。
夫も私もジェノベーゼに興味津々なので、こちらから食べてみますか。


使用する麺は、香川・小豆島のおみやげのそうめん。
時間通りにゆでて氷水でしめ、水気をよーく切ってから「スパドレ ジェノベーゼ」と和えます。


なす、れんこん、じゃがいも、にんにくを、これまた小豆島みやげのオリーブオイルで炒めて、軽く塩こしょうで味付け。
これを冷ましたものと、ミニトマトをトッピングして完成!
この大盛りを夫はぺろっと平らげ、「冷たい麺もイケルね。近いうちにカッペリーニを買いに行こうか」。
え? そうめんはやっぱりダメなの?


「オナカすいてなーい!」と言う娘には、品よくちょっぴり。
一口食べると気に入ったらしく、ものすごい勢いでちゅるるるるんと完食でした。
じゃがいもは、娘がいもほりで掘ってきたものです。

【夫の感想】
・緑色としていんげんが入るといいと思う。
・シンプルにトマトだけでもいいかも(チーズは嫌いだからモッツァレラは却下)。
・ラタトゥイユのっけもおいしいと思う。
・そうめんもいいけれど、カッペリーニにしたほうが麺のもちもち感がアップしてよりおいしくなると思う。
・もう少しバジルの風味が強いとうれしい。
・ミニトマトはもっと多くてもいい。
・パスタ以外に、フツーのドレッシングとしてもおいしいと思う(トマトとか)。
・今年は自家製ジェノベーゼソースを作ってくれないけれど、このスパドレがあるならこれでもいい(←ぎゃー、作ってないのばれたー!)。

【私の感想】
・細い麺によく合うので、そうめんかカッペリーニがいいと思う(フツーのパスタだと太すぎ)。強いて言えば、ゆで時間の短いそうめんがありがたい。
・モッツァレラのかわりに、水切りした絹豆腐とトマトを使ってもおいしそう。
・合いそうな野菜は、ほかにパプリカ、いんげん、キノコ類かな。
・思ったほど油っぽくなくてよかった(和えるだけのって油が多そうだと思っていたので)。

そうめんジェノベーゼを作ってから「カッペリーニを買いに都会に行かないと!」とずっと言っている夫。
なかなか都会に行くチャンスがないので、家にある1・6ミリのパスタ(ちょい細め)で和風しょうゆ味を試してみることに。
冷たいパスタって作ったことがないのでイメージがわかず、夫にアドバイスを求めると「サラダ+パスタって感じだよ。きゅうりとかトマトとかさあ」とのこと。


商店街が絶賛盆休み中のため、冷蔵庫は枯渇状態。
えのき、なす、ベーコン、にんにくという乏しい材料でマリネ風の炒め物を作って冷やしたパスタにonしてみました。
見た目は涼しげですが、作っている私は汗だく。あづづづづづ。


細切りにしたきゅうりとミニトマトがなんとなく冷やし中華っぽい…??
食べてみた結果、きゅうりはいらないなー。
待ちきれない娘の手が写っております。


「お母さん、おいしい!毎日作って~♪」と言いながら、うれしげに食べる娘。
食欲がないと言ってませんでしたかね、お嬢ちゃん。

【夫と私の感想】
・もう少し麺が細ければ、よりおいしかったと思う。
・なかなかの完成度(具とドレッシングの味があってた)で、えのきがおいしい。
・フツーのピエトロドレッシングでも冷たいパスタを作ってみて、味を比べてみたい。
・れんこん、いんげんが入ってもおいしいと思う。

うちでガーリック風味のパスタを作るとき、夫の希望でえのきは必須アイテム。
カロリーが低めなのも魅力的ですが、味がよくからんでおいしいんです。
マリネ風を前日に作っておけば、もっとラクにお昼ご飯にできるかな。

【結論】
・ピエトロのドレッシングもスパドレもおいしい。
・ゆでるだけのパスタソースより安い!そのかわり、具材は別途用意する必要があるのが不便でもあり、楽しみでもある。
・冷たい麺は、もっちり感を楽しむためにカッペリーニを買ってきた方がいい。
・冷たい麺は簡単だと思っていたけれど、フツーのパスタより「冷やす」作業が入るので、作り手としてはちょい面倒。
・自家製ジェノベーゼもおいしいので、スパドレと食べ比べたい。夏のあいだに1度は作ってほしい(←ぎゃー、今年は暑いから作らずに逃げ切りたかったのに!)。
・2本ともおいしかったけれど、強いて言えばジェノベーゼのほうが好み。

あら、気がつけば夏休みももう終わり。
結局冷たいパスタは2度作っただけでした。
おうどん(夫と私はあったかいの、娘は冷たいの)、ラーメン(九州みやげの豚骨味)だの、パスタ以外の麺類はよく食べたんですけど。
夫と娘は気に入ったようだし、暑いうちにもう少し冷たいパスタを作ってみましょうか。

**********************
夫と同じ福岡出身のピエトロさんはコチラ。
http://monipla.jp/bl_rd/iid-54586162451d3cc76d45de/m-4c0d79275c2ff/k-1/s-1/

ysnr1894   2013-08-26 23:38:46 提供:株式会社ピエトロ

Fan site of the year コラボ賞

企業紹介

株式会社ピエトロ

『はじまりは一軒のレストラン』
【ピエトロオンライン ~公式通販サイト~】
http://online.pietro.co.jp/を運営してます。

ピエトロは創業当初、パスタをご注文いただいてお待たせする間に、手作りのドレッシングをかけたサラダをお出ししていました。「ピエトロのドレッシングをかけると野菜嫌いの子供が喜んで野菜を食べるようになったよ。」とお声を頂いた感動は、今も忘れられません。

【ピエトロ食育広場 ~いっしょにたべよう~】
http://www.pietro.co.jp/company/about/csr/shokuiku/

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す