閉じる

『ぴかぴかお掃除のピカハウス』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ぴかぴかお掃除のピカハウス ピカハウス

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\人気商品をプレゼント/*4名様*【 オンラインインタビュー☆家事について 】参加者募集!

リス株式会社

4

2日前!

プレゼント

\人気商品をプレゼント/*4名様*【 オンラインインタビュー☆家事について 】参加者募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

第5弾 お掃除アンケートに答えてQUOカード(1,000円)をゲット!ピカハウス

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

乳幼児期に育てたいこと

息子の園で開催された講演会に行って来ましたー

生きる力「就学に向けて乳幼児期に育てたいこと」
講師 亀ヶ谷眞百合先生

この3月まで実際に教壇に立っていた先生です。

以下メモ

・自立した大人に成長させる
(ママイキ用語:子育てのゴールは自立)
・たまには(我が子の)三十歳の姿を思い描く

・通学路でどこが危険か確認する

・他人と比べず、我が子を尊重する

・せめて休みの日だけでも傾聴

・子どもは自分に都合の悪いことは言わない
・鵜呑みにせず、言葉の裏側を読む
・根掘り葉掘り=
・様子をよく見る

・上の子と二人きりの時間を作る
・真ん中っ子は同じ量与えても少なく感じる。
 愛情も多めに。

・小学校の先生は上手に利用しよう!
・その先生の良さを活かす
・担任を替えたい程のクレームは2月に管理職に言う
 (人事は3月に決まるから)

・子育てはほんの一時期
・ゴールは必ずあるから少しの我慢
・一人で抱え込まず助けを求めて!

・幼稚園卒と保育園卒の違いは最初だけ。すぐ埋まる。

・子どもと一緒に準備する自分でやらせる

・ボキャブラリーを増やす(読み聞かせ、図鑑、本、言葉がけ)
 ボキャブラリーが少ないと
 先生に何言われているか理解出来ないし
 自分の思いも上手に伝えられず悪循環。


リアルな話が聞けて、しかも無料

息子の園は色んな講座を催してくれるので
本当にありがたいわー













第5弾 お掃除アンケートに答えてQUOカード(1,000円)をゲット!ピカハウス

ミッツィン   2011-11-03 18:32:37 提供:ピカハウス

企業紹介

ピカハウス

 「ぴかぴかお掃除のピカハウス」を東京、神奈川、千葉、埼玉で展開しています。
 気になる水周りから、お家まるごとクリーニングまで、お掃除のことなら、なんでもお任せ下さい。 
 ぷちリフォームも好評です。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す