食と健康と美味しさを求める皆様を応援します|Pivote(ピヴォーテ)/元ホテルオークラ和食総料理長監修 無...の口コミ(クチコミ)・レビュー(ぽんたさん)

株式会社ピヴォーテのヘッダー画像

レビュー

「だし」を制する者は健康を制する 見直された「だし」を栄養ドリンクスープとしてん?お出汁よね?お出汁が栄養ドリンクスープ?確かに栄養はあるだろうけど・・・・モニプラさんで株式会社ビヴォーテさんの「和風栄養ドリンクスープ「うま味だし」お試し品をいただきました。出汁の効能はいろいろありますが、まさか栄養ドリンクスープとして使おうとは…原材料も、かつおエキス粉末、昆布エキス粉末、ホタテエキス粉末、椎茸エキス粉末、無臭ニンニクエキス粉末、大豆発酵ペプチド、水溶性食物繊維。うん・・・微妙に和風だしとは違うけど出汁の材料。50代男性向けというからには、うちのゴジラさんに試していただきましょう!コップには1回分10g。200ccのお湯も用意。混ぜます。すっごい濃いカツオの香り~~~濁っております。でもしばらくすると~~~キレイに透き通ったスープです。ゴジラさんに飲んだ感想を聞いてみました。「感想?飲みやすいと思うよ。薬臭くないし。もっと強い匂いがするかと思ったけど、飲んでみたら美味しい出汁の味だしね、カロリーも低いしいいんじゃない?」ほぉ、男性にもウケるお味のようです。そこで私も少しお味見。純粋な鰹出汁の味ではないです。やっぱりいろんなものが入っている分味は違っていますが、「おいしい」のでその辺りは無問題。お出汁としては化学調味料で味を付けたものよりよほど自然な味がしました。これをドリンクとして飲めるかというと・・・好みが分かれるところですが、このまま飲んでもお味噌汁やお吸い物にして飲んでもいいそうなので、毎日飲めそうな気がします。コーヒーを毎朝飲む方なら、お湯に溶かすだけなので自分でできるかな~?50代男性の盛活を応するピヴォーテファンサイト参加中
口コミ:「だし」を制してみる?の画像(1枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(2枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(3枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(4枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(5枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(6枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(7枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(8枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(9枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(10枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(11枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(12枚目) 口コミ:「だし」を制してみる?の画像(13枚目)

投稿日時:2014/10/27 : ぽんた's kitchen 提供:株式会社ピヴォーテ

「元ホテルオークラ和食総料理長監修 無添加のプレミアム「うま味だし」(株式会社ピヴォーテ)」の商品画像

元ホテルオークラ和食総料理長監修 無添加のプレミアム「うま味だし」

価格:4,320円(税込)

元ホテルオークラ和食総料理長の星則光氏が数年かけて監修した無添加、化学調味料・保存料不使用のプレミアム「うま味だし」。 かつお、ホタテ、昆布、しいたけ、無臭ニンニク、大豆発酵ペプチド、水溶性食物繊維をバランスよく配合して、老舗ホテルの味を再現。 うま味の三大成分の「グルタミン酸」「グアニル酸」「イノシン酸」が絶妙なコラボレーション。 料理にうま味を出したいときはもちろん、そのままお湯に溶かして健康スープとしても活用できます。

ショップへ行く