『うさぎスイーツ 京乃ぴょんや / GENYA / はんなり』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社京都吉祥庵 |
---|
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
【京乃ぴょんや】京都老舗菓子店の生クリームどら焼き
見た目うっとり
色とりどりのどら焼き
個も試食できるって
今度は相性かな
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
おいもやの干し芋
お芋スイーツ専門店 おいもやファンサイト応援中
サツマイモの栽培加工まで全て
静岡産、静岡製造となっております。
サツマイモ「泉13号」
干し芋用として開発され、干し芋になるために生まれてきた
サツマイモです。
柔らかい砂地で大きくスクスク育ちます。
見た目は白肌をしていて一般的なお芋より甘味があり柔ら
かいのが特徴です。
ながらの手法を守り
最終段階では日干しで太陽の光を当て
自然の美味しさをいっぱい取りこんだ干し芋は
無添加無着色で子供にもおやつです。
干しいも
乾燥させることにより成分が凝縮され、食物繊維やミネラル
を効果的に摂取できます。
ビタミンCやカルシウムを多く含み、又カリウムは肝臓から
ナトリウムを排出し血圧の低下にも効果的です。
セルロースやペクチンといった食物繊維も多く含んでいて、
便秘解消だけでなく血液中のコレステロール低下や血糖値
コントロールにも働きヘルシーな食品です。
まずは、そのまま頂きます
弾力はあるけれど
サクッと噛み切れる食感
サツマイモの風味と旨みが
ギュッと詰まって美味しい
チャレンジ2…は 焼いて みる
どのくらい焼くのかなぁ~
分焼いてみた。
どうなんだろう.................焼きすぎ
パカッと割ってみると
焼く前より繊維がいっぱいって感じ
食べるとね~ お見事
焼き芋を食べてる感じで味が上昇
私は焼く方が好きだなぁ~
チャレンジ3…は バターと一緒 に
の食べた方にはそう書いてるけど
そのまま塗って食べるのかな?
焼かないでいいのかな!?
まっ 自分好みでいいかっ
たっぷり(!?)バターをぬってぇ~
ぬりすぎ!?
焼いて
おぉ この味は
スイートポテト味の干しいも
出しておくといつの間にやら
黙々と食べていそう
やっぱり、焼くがお勧めです。
是非お試しあれ
おいもや様、モニプラ様、ありがとうございました
★遅くなりました
お届け物です
花王 新アジェンヌ『地肌+髪のWケア』 サンプル
コーセー グランデーヌ マスク&ローション サンプル
アベンヌ スキンケア サンプル
サプライズ好きのお友達からの贈り物
驚きましたぁ~
種類が全て違うから
選んで食べるのが楽しいです。
ブログサイトは違うけど
これからも、よろしくねっ
プレゼント情報です。
ローソン×エヴァンゲリオン
http://www.lawson.co.jp/campaign/static/eva/
エヴァンゲリオンクリアファイルプレゼント
エヴァンゲリオンポストイットプレゼント
その他、抽選で貰えるプレゼントもあるよ
ファミリーマート 『夏休み新規入会キャンペーン』
http://www.family.co.jp/campaign/famima-park-summer/index.html
ファミチキ引換券10,000名様プレゼント
セブンイレブン×レコチョク®
http://www.sej.co.jp/cmp/recochoku1108.html
10,000名様に「シングル」「着うたフル®」いずれか1曲プレゼント
AVEDA Japan
http://www.aveda.co.jp/
アヴェダ ボタニカル ヘッドスパ 10,000名様無料体験キャンペーン
ROYAL CLUB
http://www.ecoro.co.jp/
マリンピュアクリスタルのサンプルプレゼント
橙 2011-08-17 12:15:00 提供:株式会社京都吉祥庵
Tweet |
創業140余年。京乃ぴょんやは江戸末期、初代 北川源左衛門が桂離宮横にお店を構えてから15代続いた和菓子屋の歴史を受け継ぎながら、今この時代にマッチした新しい「お菓子屋」として誕生しました。
京乃ぴょんやでは「もらって嬉しい、贈って楽しい」をコンセプトとし、かわいいうさぎをモチーフとしたお菓子を販売しております。原材料や産地にこだわり、本当においしいお菓子をかわいく演出してみなさまの元へお届けいたします。
全ての人々の日常にホッと一息ついていただけるようなお菓子創りをこれからも続けてまいります。
「Sweet your life」 それが私たちの想いです。