菌の生態系を考える お口の善玉菌プレミアモード

閉じる

『菌の生態系を考える お口の善玉菌プレミアモード』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 菌の生態系を考える お口の善玉菌プレミアモード プレミアモード株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【快適な睡眠をサポート】大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクとのコラボレーションアイマスク

株式会社コラントッテ

5

5日前!

プレゼント

【快適な睡眠をサポート】大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクとのコラボレーションアイマスク

もっと見る

NEW

【食べ過ぎた時のリセット&体重管理にオススメ!】玄米酵素ファスティング★体験モニター40名様募集!

株式会社玄米酵素

40

5月28日(水)まで

プレゼント

【食べ過ぎた時のリセット&体重管理にオススメ!】玄米酵素ファスティング★体験モニター40名様募集!

もっと見る

NEW

ガンコな詰まりもスルっと!自然素材100%のアップルティーを美味しく飲んでおなかスッキリ♪

株式会社フレージュ

5

5月28日(水)まで

プレゼント

ガンコな詰まりもスルっと!自然素材100%のアップルティーを美味しく飲んでおなかスッキリ♪

もっと見る

NEW

【初夏もしっかりセラミドチャージ】100%国産米由来グルコシルセラミド配合のパウダーサプリ「潤姫桃子」

プレミアムショッピング(株式会社ステップワールド運営)

50

5月28日(水)まで

プレゼント

【初夏もしっかりセラミドチャージ】100%国産米由来グルコシルセラミド配合のパウダーサプリ「潤姫桃子」

もっと見る

もっとイベントを探してみる

<5名様無料>☆犬の口内ケアのセミナー開催です☆2019/1/17東京会場第一部

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

犬の口腔ケアセミナーに参加したレポ☆プロバイオサイエンス

お口の善玉菌プレミアモードファンサイト参加中犬の口腔ケア 東京公演に参加したのでレポします以前から愛犬の口腔ケアに興味関心が高く、(以前 私自身が歯科衛生士をしていたこともあり非常に関心がありました)とてもいい機会を頂きました愛犬 むう のスペック5歳 オス昨年 歯周病により下顎前歯部1本抜去動揺はないもののまた新たに歯周病予備軍あり歯石少々あり短頭種の為びっくりするほど歯列はガタガタですハブラシがとても難しいですが毎日続けています3歳くらいまではハブラシを厳かにしていたのもあり、前歯を1本ダメにしてしまいました歯垢が蓄積しやすく悩みどころです。最近も獣医さんに相談してプロバイオサイエンスを処方して貰った矢先の講演決定だったので絶妙なタイミングでしたセミナーの内容としては主に獣医さんやペット関連業界の方向けだったので、いかに商品の必要性を感じてもらいリピートを掴むか とゆうのと 菌についてでしたプロバイオサイエンスを始めても途中でやめてしまう方多いみたいですお土産もらいましたこちらヒト用ですが、香料(バニラ)以外は犬猫用と材料変わらずでした!犬にあげてもいいそうです。専用容器は袋よりも保管し易いですが、内側に擦り切る部分が付いてたら尚良かったなと思いましたうちの子は錠剤が苦手なのでいつも粉末です菌の量から粉を水に溶かして培養したもの>粉>錠剤がオススメとのことしかし続けてもらうことが重要なのでやりやすい方法が1番とのことです水に溶かして歯ブラシにつけて磨くことでぬめりが取れやすくなり歯磨きが楽になります私は水に溶かしたものをフードにかけるか、時間ない時は粉をフードにかけて与えていますこれ、丸呑みしても効果あるのかな?と思ってましたが、お腹の中で吸収して唾液として戻ってくるらしいですすごい今回のセミナーを受けて、改めて犬の口腔ケアについて深く考えることが出来、歯磨きガムばかり頼らず歯ブラシと併用してサプリの利用も行っていこうと決意が固くなりましたにきび面。お口のことは全身にも関係してくるので、お口が健康になることで少しでも長寿に繋がったら嬉しいです気になる方ぜひこちらからチェックしてみて下さいねプレミアモード株式会社

momotabura   2019-01-23 01:04:03 提供:プレミアモード株式会社

企業紹介

プレミアモード株式会社

ようこそいらっしゃいませ♪

プレミアモードは日本でお口の善玉菌を10年研究しているパイオニアメーカーです。

ヒトもワンちゃん猫ちゃんも口臭や虫歯はいつも悩みのタネ。

プレミアモードはそんなお悩みに「菌の生態系」を考えています。

例えば・・・・

・「生物学的プラークコントロール」とは?
・「行動学に基づいた歯磨きアプローチ」とは?
などなど。

このまったく新しいお口ケア「概念」と「考え方」、ご存知でしたか?
知れば「なるほど!」「価値観が変わる!」世界です。

歯科や動物病院でも活用されている「お口の菌活」を皆さまにお伝えしていきます♪

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す