『プレミアモード』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
プレミアモード株式会社 |
---|
プロバイオサイエンス No.1、2
お口のケアって大人になるにつれて、悩みも増えるし大変だと思います。
よく長生きの人は最後まで自分の歯が多く残っていると聞いたことがあります。
私のひいおばあさんも自分の歯で死ぬまでご飯を食べた人で長寿でした。
やはり人間最後まで自分の力で歯で噛んで食べることができるってものすごいことなんだと感じました。
歯はもちろん、お口の菌をコントロールすることが重要な気がします。
最近、朝口の中がぬとぬとしてることが気になります。
寝る直前に歯を磨いているのに。 寝ている間に口の中は・・・想像するだけでも嫌ですね~
歯磨きやマウスウォッシュよりも簡単で効果的な方法ってなんでしょうか?
外国ではサプリメントでお口のケアをするのが一般的と今回初めて知って驚きました。
口の中だから直接なにかしないと効果がでないのでは?と心配。
しかし、継続して菌をコントロールすることで変わるとのことで楽しみです。
2種類の噛むサプリメントなのですが、食後、歯磨き後に3粒、舐めるまたは噛んで、口内になじませるように食べるそうです。
「プロバイオサイエンス No.1」 「プロバイオサイエンス No.2」は働き方が異なる為、交互に摂る事でより効果が期待できるそうです。
交互ってどういうことかな?と思ったら、1日に順番に食べるのではないそう。
日を分けて交互に摂る方が効果的なようなので、一週間等区切っていくとわかりやすいかも!
プロバイオサイエンス No.1は、ニュージーランドのオタゴ大学で発見された特別な口腔善玉菌、ストレプトコッカス・サリバリウスK12菌とM18菌。
独自の活性化技術で、菌の力を最大限に高めているそうです。
味は、共通でバニラ風味らしいですが食べた感じはビオフェルミンに似ているかも。
ふわっと優しい甘味で固さもほろっと口のなかで溶けていく感じです。
プロバイオサイエンス No.2は、自然界から発見された特別な3種類の複合菌生成発酵物質。減菌の役割がありながら、免疫賦活、胃腸の健康を保つことが分かっています。
プロバイオサイエンス No.2の役割は、悪玉菌が繁殖し難い環境を作る事により、善玉を成長させやすい基礎環境に整えるそう。
味は、こちらのほうがバニラ風味でもヨーグルトっぽさが強い気がします。
噛むときもこちらのほうがカリッと固く、ヨーグルト味のタブレットのようで美味しいかも。
No.1、2もオリゴ糖は、虫歯の原因になり難いイソマルトオリゴ糖を使用で甘味料(エリスリトール)は、カロリーゼロ、糖代謝に影響を与えないとあります。
個人的にカロリーゼロは一番嬉しいです。 万年ダイエットなので笑
交互に続けること、しばらく・・・
口の中はというと、やはり朝のお口のぬとぬと感が減りました!
口をすすいで吐き出すときも水がさっと出ます。
また酸っぱさが漂うような朝のお口のニオイもサプリ前とはだいぶ違います。
臭わないわけではありませんが、強烈さは全然なくて。
悪い菌が減ってるんじゃないかな?と思えるような違いです。
こちらは通常、歯科医院でしか買えないそうなので今回体験することができてとても良かったです。
こういったサプリメントでのお口ケアがもっと広まるといいなと思います。
どうもありがとうございます
プレミアモードファンサイト参加中
Kinber shop(プレミアモード株式会社)
スノウローズ 2017-08-16 00:00:00 提供:プレミアモード株式会社
Tweet |
お口専門の善玉菌K12とM18を活用した、新発想の学術的サプリメントの開発・販売を行っています。K12とM18は世界12カ国PCT特許取得の口腔善玉菌で、世界でこんなに症例報告の多い菌はありません。わたしたちは、医療や科学的裏付けのある高い価値を創造する研究開発型の企業です。