閉じる

ボックスティッシュのケースに関する実態・意識調査

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ヒアリング力

子どもが某夏の合宿に参加し、

関西出身の人と友達になって数日間過ごしたら、



きれいな関西弁がうつって帰宅しました!

ヒアリング力ってこういうことですよね。

海外短期留学に行く人はこのくらいの英語ヒアリング力は身につくってことですね。

でもイコール英語が話せるようになる、とは違うのですが、

本物の発音を知る、というか、

本物の発音を真似るチャンスに恵まれるというか。



完コピの関西弁に

我が家はみんな東京生まれ東京育ちなので、

とても斬新でびっくり。



まだ英語への学習が足りていない我が子を、

短期留学というものに出すつもりはありません。

(↑自分が留学経験があり、向こうで身にならない時間を過ごしていた日本人を山ほど見てるので、ハードルが厳しい)

でも、やはりお友達にめぐまれ、たくさん会話し、よく聞き、

繰り返すチャンスがあった言語はこれほどに真似ることができるのかという

検証はできました(確信)



仲良くなった子が

「これ、おもろいから、ネタになるし、こうてかへん?」的なことを話していたので、

真似してお土産屋さんで買ってきたサイダーをみんなで飲みながら、

娘の土産話をききました。



ちなみに、赤富士というだけで、ぶどう味のサイダーなだけなんですけれど

瓶が昭和レトロでおしゃれさんでした。

平成も終わるし、年号、またがっていきますね~。













ボックスティッシュのケースに関する実態・意識調査

kumitaroh   2018-08-24 10:31:28 提供:プロイデア/アイソシアル/ラボネッツ

Fan site of the year 優秀賞

企業紹介

プロイデア/アイソシアル/ラボネッツ

「こんなものがあったらいいのに」、「こんな悩みに応えてほしい」という、ホンネの気持ちにきちんと理論でお応えして、しっかり効く。しかもどこかにユニークな工夫がある。届いてワクワク、使ってなるほど!そんな商品がたくさん揃っています。株式会社ドリームがお届けする3つのブランド「プロイデア」「アイソシアル」「ラボネッツ」は、専門家の知恵と経験を活かしたモノづくりで、知的好奇心に満ちた健康的で豊かな生活を応援します。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す