『パブラボ [本の未来をカバーする]』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社パブラボ |
---|
【ブログ不要☆】5/12の母の日は『歯歯の日♪』お母さんに歯の本をプレゼント!!
歯がなくなることは、あなたが思っている以上に大変なことです。
むし歯と歯周病が進行すれば、心臓疾患や糖尿病の進行を加速させる要因になり、
噛めない状態や歯周病罹患が、認知症や病気と関連することは、
すでに医学的にも証明されています。
逆に言えば、きちんと噛める生活を手に入れると、健康な身体をつくることはもちろん、
脳が活性化します。
何でも噛める口は、心と身体を健康にする第一歩です。
きちんと噛める口が健康をつくります。
本書を手にしてくださったお母さんが、むし歯のないきちんと噛める生活が
いつまでも続いていきますように。
高齢の母は、自分の歯が20本もありません。
歯が大切なことは知っていても、なかなか
歯のケアができていないようです。
この本を母と二人で読みながら、歯をコレ以上
失うことがないように努力していきたいと思います。
藍色の部屋(TOKU) 2013-05-14 00:00:00 提供:株式会社パブラボ
Tweet |
パブラボってどんな意味?
パブラボは、publication laboratory の略称です。
【publication】 出版、発行、刊行
【laboratory】 実験室、試験所、(教育・社会科学などで設備の備わった)実習室、演習室
「出版に関する新しい試みにどんどん挑戦しよう!」というのが心意気です。
新しいことをどんどん始めていける出版社を目指していきます。