『パブラボ [本の未来をカバーする]』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社パブラボ |
---|
モニタープレゼント |
---|
義父が亡くなり、なんとなく相続のことにふれました。ですが、私は話に入りませんでした。ちょうど「しっかり勉強しなきゃな~~~」と漠然と思っていたところでした。 2013/06/26
エンディングノートなど、いつどうなるか分からないことを考えると、大切なことだと思います。死後、遺された人が楽になるようにしていたいです。 2013/06/25
相続って難しい…。 2013/06/24
昨年親族が他界し家族に相続権があります。今後手続きをするにあたり本を拝読して学ばせていただきたいです。 2013/06/23
とっても素敵な商品なので、参加させていただきました(o^^o)ぜひ体験させていただいて、皆さんにお伝えしたいです。よろしくお願い致します。 2013/06/23
最近、身近で相続のトラブルの話を聞き、私自身も相続についていかに無知であるかを知りました。まずは基本的なことを学ぶためにも是非読みたいです。宜しくお願いします。 2013/06/22
基本的なことから勉強したいです 2013/06/22
今まで、先輩モニターさんが書く記事を見ていっぱい買い物していたので、買いたくなるような記事を書くのは自信あります(笑)今度は私が皆さんのお買い物のサポートをしようと思っていますので宜しくお願いします! 2013/06/21
とても気になりながらも知識がないので、こんなまとめ本あれば助かります 2013/06/20
自分の今後のため、仕事にも知識として知りたいので読んでみたいです!! 2013/06/20
つい最近、不動産の相続の話が家でも出ました。にわかに現実味を帯びて来たものの、何も解らなくて大変!な事態に。ぜひ勉強してみたいと思います。 2013/06/20
長男の嫁なので、相続に関する事を今から少しでも知っておきたいです。結構親世代を見ていても、知識がなくトラブルになったりしているのでぜひ読んでい見たいです。 2013/06/19
相続で困らないように学んでおきたいと思います。 2013/06/19
相続…誰もが経験することですよね。
両親もまだ健在ですが、いざというときに、慌てないようにこの本を読んで参考にしたいと思っております。 2013/06/19
パブラボってどんな意味?
パブラボは、publication laboratory の略称です。
【publication】 出版、発行、刊行
【laboratory】 実験室、試験所、(教育・社会科学などで設備の備わった)実習室、演習室
「出版に関する新しい試みにどんどん挑戦しよう!」というのが心意気です。
新しいことをどんどん始めていける出版社を目指していきます。