市場には、様々なオイルが出回っています。
スーパーマーケットの陳列棚には、目移りしすぎてワケがわからなくなるほどの多彩なオイルが並びます。
各商品、それぞれに謳い文句があって、それぞれに良い栄養が含まれていますが、私が今大注目しているのは「オメガ3」です。
オメガといえば、昭和の女である私的には腕時計、もしくは、カルロストシキ and オメガトライブしか出てきませんでしたが、この数年は違いますから!
オメガといえば「オメガ3」ですから!
ということで、今回ご紹介いただいたのは。。。
ボタニカルオイルミックス
4g×30袋 通常価格 2,480円(税抜)
ワリと高額で販売されている亜麻仁オイル、焼肉の時には絶必なエゴマの葉の種子から採取されるエゴマオイル、フレッシュなオリーブオイル、コレステロールが無いと言われるアボカドオイルがミックスされた「食べる 美と健康のオイル」です。
1袋に4gのボタニカルオイルミックスが入っていて、1日に必要なオメガ3の80%、ビタミンEの100%が摂取できてしまいます。
先ほどからオメガ3と書いていますが、オメガ3ってナニ!? ってことですよね。
オメガ3(α-リノレン酸)は、人間が自分の体内で作り出せない、だけど食べる必要がある必須脂肪酸で、皮膚の健康維持を助ける栄養素です。
では次に、必須脂肪酸ってナニ!? ってことですね。
必須脂肪酸は、人間の体に必要不可欠で、細胞膜やホルモンを作る上で欠かせない原料です。
オメガ3の他に、オメガ6(リノール酸)という脂肪酸がありますが、昨今ではマーガリン、揚げ油などで摂取過多になりがち。
では、オメガ3は食べ物から摂取するなら何を食せば良いのか?
代表的なのは青魚。
マグロ、ブリ、サバ、サンマなどにオメガ3が多く含まれます。
ただですね、1日に必要なオメガ3を摂ろうと思ったら、イワシなら2尾食べなきゃならないんですね。まぁ、イワシ2尾もイケなくは無いですけど、毎日それでは飽きてしまいますよね。
そこで、ボタニカルオイルミックスですよ。
1回分使い切りだし、空気に触れておらず常にフレッシュな状態だし、まずは使い勝手が素晴らしい。
ポーチに入れておいて、会社で食べるお弁当やスープに足すということも可能です。
私がオススメさせていただくボタニカルオイルミックスの使い方は、
とにかく「あとがけ」です。
ちょい足しではなく「あとがけ」です。
大変香りが良いオイルなので、加熱して風味が弱まるのを回避しようという考えです。
ピザトーストにも、
ドライトマトとアスパラの肉巻きにも、
ハマチのカルパッチョにも、
ラ・フランス&生ハムにも!
合わないお料理は無いと言っても過言ではナイくらい、ビターーーーーっとマッチしてしまいます。
いや。
むしろ、ボタニカルオイルミックスの香りを感じたいし味わいたいから、何にでもかけたくなる、という方が正しいかもしれません。
サプリメントを否定するわけではありません。
便利ですからね。
だけど、錠剤やカプセルでは味気ない時もあるのです。
質の良いオイルで美容と健康を守るのも気持ちが良いものです!
意外にマッチして驚いたのは、
チョコレートアイスクリームでした。
ぜひお試しを!
ピュアフィールドファンサイト参加中
bukkomeki 2016-11-15 21:45:18 提供:ピュアフィールド
Tweet |
ピュアフィールドは、お菓子から健康食品まで、様々な食品原料を取り扱う「清田産業株式会社」の新規事業部門として生まれました。錠剤やカプセルなどのサプリメント形状ではなくて「日常の食生活に取り入れやすい商品つくり」をテーマにしています。カラダを気遣う皆さまの元気で明るい毎日のお役に立てれば幸いです。商品はまだ、少ないですが新商品を開発していきますので、末永くお付き合いをよろしくお願い致します。