『新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク |
---|
【お食事モニター10名】新店!ベルジアンビア・カフェ ブルージュで食べたいのは? ←参加中
新宿タカシマヤタイムズスクエア14Fに
ベルギー料理とベルギービールを飲ませてくれるお店が誕生!
タカシマヤタイムズスクエアにはゆざわやが入っているので
よくいきますが、まだレストランは利用したことがないです。
ベルギー料理ってどんなものがあるのでしょうか?
ベルギーチョコなら食べたことがあるけどなー
メニューを見て
まず食べてみたいと思ったのが
①オステッド漁師風ランチ
ムール貝と、すずきかな?
魚介類のトマトソース煮が好きなのでこれは食べてみたいです。
(HPより)
②限定ジビエ料理
ジビエは、狩猟した野生の鳥獣のお肉。
今、山本周五郎の”樅の木は残った”をよんでいますが
その中で原田甲斐が、狩猟したものを食べるシーンがあるんですよ。
そんな経験したことがないから
ワイルドな味を食べてみたい。
(HPより)
③生ハムを巻いたシコンのグラタン
シコンはアンディーブ、ベルギーの代表的料理です。
これは秋冬においしいだろうなー
当選したら、電車で20分、必ず行きます。
ブログも書きます!
++++++++++++++++++
鍋焼きうどん=煮込みうどんと思っていました!
大正14年に開店した”山本屋”
打ち粉にはそば粉を使うんだそうです。
そしてうどんは水と粉だけ!
鍋焼きうどんはゆでたうどんを野菜などと煮ますが
煮込みうどんは、生のうどんをじかに煮るんだそうです。
だからうどんをこねるときに、水と粉以外が入ると煮込めない。
へ======~~~~~~~~~!!
そして、ライムさんがおっしゃっていた
お鍋のふたに穴がない。
煮込むときにはふたをしないので
その蓋はお皿というかおわん代わりに煮込みうどんを取って食べる!
八丁味噌と名古屋の白みそがバランスよく溶かれたものですって。
長さ60センチのトウガラシ入れ
角のきちっとした箸
なんだか、名古屋ってすごいなー
のり 2012-09-24 08:14:44 提供:新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク
Tweet |
新宿タカシマヤタイムズスクエアのレストランフロア レストランズパークです。
http://www.restaurants-park.jp/