『【250年の歴史を誇るワイングラスの名門ブランド】リーデルのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
リーデル (RSN Japan株式会社) |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
ひと月の食費よりひと月のアルコール代の方が多い我が家ではとっても活躍しそうです 2011/08/04
ビール大好きなので、こんな素敵なグラスで飲んでみたいです♪さらにおいしく感じそう♪ 2011/08/04
ノンアルコールビールでもクリーミーな泡を味わえるのかな?? 2011/08/04
震災で全部割れてしまったリーデルグラス。またほしい。 2011/08/03
ビールはほぼ毎日飲んでます♪
グラスに注ぐだけでも気分が変わりますが、ビール専用のグラスだと気分だけじゃなく味も変わると思ってます。
泡の割合等も考えて注ぐのが好きです♪
美味しい~ビールが飲みたい! 2011/08/03
ビールも良いグラスだと泡や味も違うのでしょうね^^是非使ってみたいです! 2011/08/03
ビールが美味しい季節です!毎日のビールをより美味しく飲みたい。 2011/08/03
ぜひぜひ!試したいです 2011/08/03
最近、赤ワインを毎日飲んでいます。レスベラトロールを意識してw グラスはついつい安いものを選んでしまうけど、たまには高級なグラスでオシャレに飲みたいですよね! 2011/08/03
リーデルさんのワイングラスは大好きです。ビアグラス、持っていないので、とても気になります!グラスが良いと、味わいも変わりますよね。 2011/08/03
素敵なグラスで美味しく飲みたいです。 2011/08/03
そういえばワインはワイングラスで飲むのに、ビールだと適当なコップで飲むか缶のまま飲んじゃいますね。リーデルのワイングラスは使っていたので良さは分かっているつもり。ビールはどれだけおいしくなるのか期待! 2011/08/03
リーデルさんプロデュースの大阪伊勢丹地下のお店はとても面白い企画で楽しんでいます。ビールでもそんな違いがわかるのかな? とても楽しみです! 2011/08/02
リーデルのワイングラスが良いと知りながら、schottとイッタラのものを使っています。機会があったら、購入します!ビールは、自宅で良く夫と飲むので、ぜひこちらのグラスを試してレポートしたいです! 2011/08/02
"創業250年の名門ワイングラスブランド、リーデル"
同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状を開発したオーストリアのリーデル。これらのグラスは、世界中のワイン生産者たちと共に“ワークショップ”と呼ばれるテイスティングを繰り返して決定され、ワインの個性や造り手の想いまでも忠実に再現するグラスとして、ワイン生産者や愛好家の方々から絶大な信頼が寄せられています。