Yuki の Sweets Diary facebook
sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
インスタグラム yukienglish
海外旅行トラベル情報サイト
旅らび.com
ライターしています
常夏グアムで私がおすすめするひんやりスイーツ厳選3!
スイーツ
https://tabirabbi.com/guam-sweets/グアムの買い物はロスドレス、メイシーズ、そして免税品店が安い!
https://tabirabbi.com/guam-souvenir/ ショッピング
でまとめています ご覧ください
雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』
観劇の後は
宝塚ホテルへ
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_19671835785e27964250a76.jpg)
90年近い歴史のある「宝塚ホテル」
宿泊を2020年3月31日で営業を終了。
現在、工事を進めている新ホテルが、2020年5月14日に開業します。
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_8700505135e27964297eb6.jpg)
私が生まれて初めてフランス料理をたべた
プルミエは 2月2日までで終了!
だれかフレンチ一緒にたべにいきませんか?
「阪神間モダニズム」の代表的建築の一つである宝塚ホテル
内部もとても素敵なのです
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_8621999575e279642c9b25.jpg)
ホテルは本館、新館、東館、西館と増築に次ぐ増築を重ねています。
1926年(大正14年)完成の本館。
京阪神初の洋館ホテルで、兵庫県の景観形成重要建造物に指定されています。
改装されていますが、一部当時の雰囲気を残しています。かの谷崎潤一郎も宿泊したとか。
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_5053746855e27964308f52.jpg)
内庭をながめられるルネサンスは本館にあります
天井が高くホテルのバンケット風
そしてとにかく年配のお客様がおおいのがなんだかほほえましい
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_19061206555e2796433d432.jpg)
ケーキセット 1220円
テイクアウトに並んでいるものとは異なる
くらっしくなラインナップ
大好きなプリンではなくあえて フィヤドーネ
コルシカ島の伝統のチーズケーキらしい。
コルシカ島とはナポレオンの出身地で
地中海にありながら山岳部では雪も降ると言うコルシカ島のチーズは有名なのだそう
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_19120146355e2796436d9a8.jpg)
フィアドーネはクリームチーズとカスタードを混ぜたほぼ甘くないフィリングを
薄いパイ生地で包んだ濃厚なチーズケーキです
関西でおいてるところここ以外にみたことない、、、
たっぷりのジャムが必要なくらい甘くないのでワインとあいそう!
ルネサンス ムード大好き
ケーキセットもこのお値段で紅茶おかわりできました
本当に移転が残念です
でも確かに古いんですよね
宝塚ホテルのケーキには特別な思い出がいっぱい
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_17230412385e279643a03ac.jpg)
売店でやはりプリンを購入
こちらのプリン
http://blog.livedoor.jp/yukienglish43/archives/51971812.html以前 ビーバップハイヒールでプリンの達人として出演依頼いただき
おすすめプリン対決 をして
YUKIおすすめプリンということで
5対0で 勝利させていただいた思い出のケーキショップ。
久しぶりにたべたけれど
やっぱりめちゃくちゃおいしい!
番組で紹介したのは
「一番おいしいのは?ときかれますが、人の好みもさまざまで、昔ながらのしっかりタイプが好きな人、最近主流のなめらかとろりが好きな人、また卵の味がしっかりしたのか、ミルクの味が強いものか、、、。私自身はそれをすべて兼ね備えたような滑らか部分と硬い部分があって、ひっくり返すことができるある程度の硬さがあるプリンが好きです。
それがまさにが宝塚ホテル売店(阪急の構内や駅前に結構ありますね)のプリン
1つがたっぷり大きくって、その大きさゆえに上は膜が張ったようにしっかり、中はとろっとしてまさに「幸せの象徴」って感じの味。甘みもしっかりしてて本当食べ応えありです。」
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_19960287705e279643dead1.jpg)
家にかえってたべました
私のこだわり 絶対ひっくり返すこと
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_8052133515e2796441df01.jpg)
まさに昔形容したまま!おいしいわ~
移転しても同じプリンがたべられたらいいな!
美容情報はインスタメインですが
ブログでの久しぶりのコスメは
以前から利用させていただいている美容ジェル
リソウファンページファンサイト参加中株式会社リソウの「 リペアジェル」
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(10枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_13880186935e2796444bc55.jpg)
“ リペアジェル”は100%植物由来の成分を超微粒子化することに成功。
つけた瞬間に肌が暖かくなる実感すごいです!
しかも、一滴の水さえも含まない100%美容成分のみです。
蓋をあけて、、、
洗顔後、1~2回押して、気になる部分に付けた後、顔全体に伸ばします。
![口コミ:建て替え前の宝塚ホテルへ ルネサンスのフィヤドーネとやっぱりここのプリン!の画像(11枚目)](//image.edita.jp/image_data/2020/0122/mp_blog_photo_640_11099306955e279644786ec.jpg)
これ一つでOKというのが楽ですね
テクスチャーは使用感がこっくりしているので
若い人にはどうかなと思いますが
加齢とともに起こる肌トラブルに悩む世代におすすめです!
リペアジェル ”には高濃度のアミノ酸生命体が入ってるので、
真皮のコラーゲン繊維を修復しさらに、ビタミンC生命体も入っているので
シワやシミなどの肌のトラブル対策に良いですね!