大変な時だからこそ、健康管理と賢いセルフケアを。 こういう災害時に病院は一刻の時を争う命を優先しなければなりません。自分の身を削る思いで病院で働いている人達に、頭が下がる思いがします。 私の住む福岡からも医療チームや自衛隊など数多くの支援で被災地に行かれている方々も多いようです。その分、人材が手薄になることは否めません。 こんな大変な時だからこそ、健康に大きな支障が出ない限り病院の利用を出来るだけ控えるというのも、間接的な手助けになることと思います。 情報に振り回されず、節度を持って必要なだけの買い物を必要最小限にとどめるのもそうだと思います。 自分自身が正しい知識を持って自分や家族、身近な人の日々の健康を管理するのも目には見えない 間接的な支援になるかもしれないと思う気持ちから、ブログ記事を書いています。 前置きが長くなりました。 今日のお茶は、デトックティーです。 デトックス作用があるといわれる厳選素材が数多くブレンドされた藤原紀香さんも愛飲されていらっしゃる、リソウのデトックティー 食事ではとりにくい食物繊維、解毒・美容成分、ミネラル、ハーブをブレンドした美容茶です。 ①有機ゲルマニウム②キャンドルブッシュ③マリンコラーゲン④夕顔果実⑤ローズヒップ⑥ルイボス⑦難消化性デキストリン⑨47種類の天然ハーブ(オニオンエキスパウダー・赤しそパウダー・紫芋・マスタードパウダー・粉わさび・パプリカ・ターメリック・バジル・ローレル・マジョラム・オレガノ・パセリ・セージ・サボリ・タイム・ペパーミント・韓国唐辛子・青唐辛子・コリアンダー・カルダモン・モロヘイヤ・ギムネマ・イチョウ茶・ドクダミ・杜仲茶・ケール・スギナ・ヨモギ・柚子・セロリー茶・山芋パウダー・さくら葉・ガーリック・ジンジャー・陳皮・メース・クミン・オールスパイス・デルシード・スターアニス・フェンネル・シナモン・山椒・クローブ・ナツメッグ・ホワイトペッパー・ブラックペッパー) 7種成分と47種類の天然ハーブが、体内にたまった老廃物の排泄を助け、体内環境をキレイに浄化 紅茶ベースで、豊かな香と甘みのある味で朝や午後のティータイム、就寝前のリラックスタイム、また食後にもピッタリで、無理なく続けることができ、続けるほどに体内環境を改善して、スキンケアやダイエットの効果があらわれやすい体質へ導くとされています。 温かいお茶を飲むと、心も身体もほっこり温まります。改めて、温かいお茶をいただける事へのありがたさを感じます。 紅茶ベースの中にいろんなハーブがブレンドされていて、漢方やハーブのような香りや味もします。 1袋を300ccのお湯に浸して飲むようですが私には500ccくらいが丁度良いくらいの好みの味でした。2度出しでも大丈夫なくらい。 デトックス効果もあるらしく、便秘にもいいらしいです。 ずっと飲み続けてゆく事で、効果もでてくるようです。 http://monipla.jp/bl_rd/iid-19541826054d3e307c59810/m-4c527cb4452d7/k-1/s-0/
投稿日時:2011/03/16
:
Yumika♪の 〜美食同源〜 - Yahoo!ブログ
提供:リソウコーポレーション