『Rosemont 』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
Rosemont |
---|
今週末は、「Rosemont×AneCanスタイリスト入江未悠~プロに学ぶ夏の手もとコーデ~」@代官山に参加させて頂きました!(↓目元がモデルのエビちゃんにクリソツ 一緒に仕事してると顔も似てくるのかな。。?)まずはRosemontスイス製の華奢&アンティーク調の腕時計なんだけど、つけるだけで女性らしくなって品がでるの。付け心地も色の肌なじみも抜群で、これで2万~っていいわぁ~(´ε`*人)そして入江さんの【時計を含めた日頃のコーデ】についてなんだけど、気をつけてる点は4つなんだそう: 気候や温度・湿気に合わせて決める(前日から入念に天気予報をチェックしてるそう) 会う人やシチュエーションを意識(初対面の人と会う時は襟のあるカチッとした身なりで第一印象を良くするよう心がける) 動きやすさを考える(撮影のある日は動きやすいデニムを選択) アクセは時計をベースに決めるそして、腕時計を買うときのアドバイスは、 試着をすること!(付け心地や色の肌なじみを要チェック!だそう。見てるのとつけた時では印象が違うからこれは絶対した方がいいと言ってました) シャープな印象を与えたい人は四角いフェースの腕時計を選ぶといい 手入れを簡単にしたい人や汚れがあまりついて欲しくない人はブレスタイプ、手入れをしてでも常にキチンと感の出る時計をしたい人には皮時計がおすすめちなみに、この日の入江さんは白のデニムシャツ×シフォンスカートという大人可愛いスタイルだったんですけど、白の四角フェースの皮時計をしていらして、ディテールにキチンと感を出してました。おっしゃっていたアクセ周りは、時計と合わせて今夏流行の白のバングルをチョイスとても女性らしくて、思わず手を握りたくなるワタシ。。あと、時計を含めたアクセが家にいっぱいあり、ディスプレイとかもこだわっているそう。こういう風に同じ大きさのビンを3つくらい買って「見せる収納」を楽しんでいるんだって(インテリアコーディネーターの資格もお取りになってます)そして、アクセとの組み合わせも見せていただきましたまずはシルバー時計。今年の流行カラーの一つなんだけど、シルバーカラーで清涼感を出しつつ、コットンパールで柔らかい女性らしさを出してあげると華奢感がでると。次に、ローズゴールドのメッシュ時計。ドイツの職人が一つ一つ手作りで作った時計なんだけど、輪の間が大きめなブレスレットと合わせてあげることで華奢感が生み出されるのだそう。また、イエローゴールドーのブレス時計に寒色・異素材のブレスレットを合わせてあげることで抜け間ができ、華奢な表情に。最後はオレンジの皮時計×大ぶりのコットンパールアクセの組み合わせ。夏のドレススタイルにもいいし、Tシャツ×デニムに合わせてもプチゴージャスにしてもよろしそして、手首が太い人には、「幅があって長方形の時計がおすすめ。輪の間が大きいチェーンタイプのアクセを合わせてあげると、太い腕も華奢に見えますよ」ってアドバイスしてました。↓左上ねんあと、アクセの重ね付けが苦手な人は、 シルバー×寒色系(ブルー、グリーン etc.) ゴールド×暖色系(イエロー、ピンク etc.)のアクセを選んであげるといいらしい。個人的にとっても好きなRosemontだけど、機会があったらチェックしてみてねん
Rosemont ファンサイト参加中
にゃお 2014-07-13 22:41:09 提供:Rosemont
Tweet |