閉じる

『ラウンドフラット』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ラウンドフラット 有限会社ラウンドフラット

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【快適な睡眠をサポート】大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクとのコラボレーションアイマスク

株式会社コラントッテ

5

1日前!

プレゼント

【快適な睡眠をサポート】大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクとのコラボレーションアイマスク

もっと見る

【食べ過ぎた時のリセット&体重管理にオススメ!】玄米酵素ファスティング★体験モニター40名様募集!

株式会社玄米酵素

40

3日前!

プレゼント

【食べ過ぎた時のリセット&体重管理にオススメ!】玄米酵素ファスティング★体験モニター40名様募集!

もっと見る

ガンコな詰まりもスルっと!自然素材100%のアップルティーを美味しく飲んでおなかスッキリ♪

株式会社フレージュ

5

3日前!

プレゼント

ガンコな詰まりもスルっと!自然素材100%のアップルティーを美味しく飲んでおなかスッキリ♪

もっと見る

NEW

【動画投稿大募集】話題のゲニステインサプリInstagramモニター10名様募集!

株式会社ウエルネス・ラボ

10

6月1日(日)まで

プレゼント

【動画投稿大募集】話題のゲニステインサプリInstagramモニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「CGで見る筋肉図典 筋ナビ」(パソコンソフト)モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

気になる筋肉

「CGで見る筋肉図典 筋ナビ」(パソコンソフト)モニター募集! ←参加中













ワタクシ18才の頃、ヒドイぎっくり腰になり、それ以来腰痛をかかえております。





ぎっくり腰のメカニズムは、大抵の場合骨や神経を守っているインナーマッスルが弱り、何かのきっかけで骨がズレて周りの組織を痛めてしまう事によって起こります。





ぎっくり腰の痛みは組織の炎症なので、初期は動かさずに冷やすのが良いとされていますね。





ボクの経験上でいうと症状がでたらより早く冷やすのが良いと思います。





画像の腸腰筋(ちょうようきん)はスポーツ界では「深腹筋」と言われていて、運動競技や腰痛とは深い関係があります。







ボクの場合も、この筋肉を鍛えるようにお医者さんに言われ、独特のトレーニングをしました。





それがきっかけでボディビルまではじめる始末。。。





まぁ凝り性なんですね要は。





「ぎっくり腰」と言いますが、これと全く同じ事が首で起こればムチウチですし、肩でもおこります。





トレーニングなどでよく痛めるのがローテーターカフ。







回旋筋腱板(お医者さんには単にケンバンと言われた)と言う部分で、腕を使うのに、ほとんどの場合使われているので、慢性的に疲労している状態です。





ですから「肩を温めなさい」とよく言われるのは、「ここをゆっくり休めてね」ということなんですよ。





他に大事なのは、やはり腹筋







画像は腹直筋という部分で、体幹部分ですから、生活しているだけでもかなり使います。





ここが弱ると、カラダ全体に影響してきますから、普段から鍛えておきたいですね。





ただし、痛みや炎症があるときはやめてくださいね。

さむさむ   2010-03-03 00:00:00 提供:有限会社ラウンドフラット

企業紹介

有限会社ラウンドフラット

ラウンドフラットは、3DCGや映像を使って、人のからだの仕組みや動きを分かりやすく解説する、今までにない教育教材の開発を進めています。
全身の骨や筋を3DCGで表現したソフトウェア「CGでみる骨の辞書 骨ナビ2.0」、「CGでみる筋肉図典 筋ナビ1.0」の解剖学ソフトから、今話題の神経系トレーニング、コーディネーショントレーニングなどの子どもの運動能力を高めるDVDや書籍まで、医学・医療、スポーツ・体育の分野に向けたユニークな製品開発を目指しています。

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す