閉じる

『ラウンドフラット』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ラウンドフラット 有限会社ラウンドフラット

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【リニューアル記念】スティックタイプ写真投稿モニター様募集!「玄米酵素スピルリナ」サンプル★100名様

株式会社玄米酵素

100

本日締切!

プレゼント

【リニューアル記念】スティックタイプ写真投稿モニター様募集!「玄米酵素スピルリナ」サンプル★100名様

もっと見る

★20名募集★おいしいご馳走も理想のボディも諦められない方に!脂肪と糖へ多角的にアプローチする機能性表示食品をお試ししませんか?

株式会社エクセレントメディカル

20

本日締切!

プレゼント

★20名募集★おいしいご馳走も理想のボディも諦められない方に!脂肪と糖へ多角的にアプローチする機能性表示食品をお試ししませんか?

もっと見る

NEW

【限定30名様】インスタ姿出し募集☆理想のノンワイヤーブラ☆

株式会社HRC

30

4日前!

プレゼント

【限定30名様】インスタ姿出し募集☆理想のノンワイヤーブラ☆

もっと見る

【ブログ&Instagram投稿】顆粒タイプで簡単便利にコラーゲン習慣はじめてみませんか?【コラゲネイド】

新田ゼラチンダイレクト

20

1日前!

プレゼント

【ブログ&Instagram投稿】顆粒タイプで簡単便利にコラーゲン習慣はじめてみませんか?【コラゲネイド】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

テニス上達の秘訣コーディネーショントレーニング・テニス編☆DVDモニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

目からうろこの練習法「コーディネーショントレーニング」

ブログネタ:体力と精神力、どっちに自信ある?
参加中


今まで体力だけで乗り切って来ました~。
会社もそれで受かったようなもの
色々な検査でも、体力は「優良」とのお墨付きな私です。


♪あなた~を待つの、テニスコート♪
知ってますか、天地真理よ!
流行ったのよ~、テニス。
子供のころは、憧れでした・・・



ようやく、大学に入ってから始めました。
軟式でしたので、硬式に変更した今でも、
バックを打つ時、くせが出ちゃいますね。


数あるスポーツの中でも老若男女誰でもできるのがテニス。
でも長年やってもなかなか上達しない、と悩んでいませんか?


現在私は、サークル仲間と週1回、2時間。
月に1回はコーチを頼んでみてもらっています。
それでもなかなか上達しません





そんな私に、モニプラさんが素敵なDVDを送って下さいました。
「コーディネーショントレーニング」のテニス編DVD。


遊び感覚で楽しみながらできるテニス練習を紹介するDVDです。
風船テニス、富士山ゲーム、ライフルテニス、
ちょっと変わった練習法を紹介します。
まだテニスをはじめて間もない小学生から中・高校生、


テニス歴10数年のベテランプレーヤーまで参加して、
テニス協会委員もされた日本のテニス指導の第一人者、
蝶間林先生に指導していただきました。
目からウロコのテニス上達法です。


早速楽しみに拝見しました!


イケメンさん達と楽しくレッスン開始!




この方が、蝶間林先生!画期的な練習法を確立!


ラケットの表と裏で、ポンポン打つのも、良いそう。
ちゃんとラケットを平らにしないと、変なとこに飛んで行っちゃいます。


これなら、一人でも出来ますね!


基本中の基本、ラケットの持ち方から・・・


この後も、風船を打ったり、アイスホッケーみたいなゲームをやったり、

これがテニスの上達に役立つの?と思うのですが・・・


これぞ、コーディネーショントレーニングなんですね。
知らず知らずに、色々な動きをしてるのがいいみたい。
これって、一人で観るより、学生さんの部活の合宿の時とか、
サークルの仲間と観るのが絶対いいと思いました。
普段は時間が足りないけど、合宿なら、
この練習法を取り入れる時間がたっぷりありますよね!


テニスの他に野球のDVDもあるんですよ。
個人で買うんじゃなく、部活やサークル単位で買うといいと思います。
3990円、みんなで割れば、かなりお得です!



有限会社ラウンドフラット


コーディネーショントレーニングINテニスDVD


ラウンドフラットファンサイトに参加中

夕刊マダム   2009-12-04 10:00:00 提供:有限会社ラウンドフラット

企業紹介

有限会社ラウンドフラット

ラウンドフラットは、3DCGや映像を使って、人のからだの仕組みや動きを分かりやすく解説する、今までにない教育教材の開発を進めています。
全身の骨や筋を3DCGで表現したソフトウェア「CGでみる骨の辞書 骨ナビ2.0」、「CGでみる筋肉図典 筋ナビ1.0」の解剖学ソフトから、今話題の神経系トレーニング、コーディネーショントレーニングなどの子どもの運動能力を高めるDVDや書籍まで、医学・医療、スポーツ・体育の分野に向けたユニークな製品開発を目指しています。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す