『おすすめのヨーグルトはコレ!自分で作る活きた乳酸菌ケフィアヨーグルト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社ロイヤルユキ |
---|
本物の濃さ🇨🇦 ピュアなメープルシロップ🍁 累計販売840万本突破した、 発売20年以上のメープルシロップ ロイヤル ユキ ▫️Pure maple syrup ここのメープルシロップ食べられた フォロワーさんたくさんいて、 みんな「美味しかった」と話されてたので すごく興味津々だったの✨ 本場カナダ・ケベック州より直輸入した 100%天然の甘味料であるメープルシロップは ミネラルたっぷり💓 もちろん無添加❗️ ・メープルシロップ ダーククラス250ml×1本 ・メープルシロップ ベリーダーククラス250ml×1本 のそれぞれの味わいを堪能しましたが、 ロイヤルユキは他に2種類。 光の透過率が高く、よりライトなタイプがあります。 が、メープルシロップ本来の美味しさと特徴を感じやすいのが、ダーククラスとベリーダーククラスなのだそうです😌 今までのメープルシロップと比較して✍️  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 色が濃い‼️ これは先にも書いた光の透過率で表されているグレードなのですが、メープル樹液の採取時期が後になればなるほど濃いシロップが出来上がるのだそうです。 ダーククラスとベリーダーククラスだから、 と言うのもあるけど、 とにかく風味が深くて、ダークさとビターさをよく感じます。 甘味料としての甘さもしっかりあって、 自然そのままのカラメルソースです💓 (この表現がいいのか悪いのかわからないけど🤣) ダーククラスとベリーダーククラスの違い✍️  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 圧倒的な違いという違いは無いかな? どちらもダークさ、ビターさが、普段のメープルシロップよりも強く感じました。 ベリーダーククラスの方がビターな要素が強いという想像をしますよね? びっくりするんだけど、より濃密で強い甘さを感じるのもベリーダーククラスなんです。 より濃縮したというか、コクが深くなった味がします。 私は、ダーククラスの方が好きかも💓 詳細→ @kefirfan #ロイヤルユキ #メープルシロップ #メイプルシロップ #メープル #メープルシロップ好き #メープルシロップ大好き #天然甘味料 #monipla #royalyuki_fan #おうちごはん #おうちカフェ #おうちカフェごはん #おいしいもの #フレンチトースト #ランチ #ランチプレート #おうちランチ
まりるり 2021-07-19 20:12:59 提供:株式会社ロイヤルユキ
Tweet |
カンタンで、おいしい。そして活きた乳酸菌・酵母がとれる習慣として、20年間で累計販売本数1億本突破のケフィアヨーグルトをはじめ、おいしくて体によい商品の企画、輸入、製造、販売を行っております。